ウォーターフォードと ウェッジウッドのショップが横浜に誕生
WEDGWOODとは
英国王室御用達ブランド「ウェッジウッド」の歴史は、1759年5月1日に“英国陶工の父”と称されるジョサイア・ウェッジウッドが英国バーズレムに陶器工房を設立したことに端を発します。常に新しいものに挑戦して時代をリードする革新的な精神を持っていたジョサイアは、陶磁器を芸術の域にまで高め、同時により多くの人に芸術を楽しむ喜びをもたらしました。その後もウェッジウッド社はジョサイアの革新の精神を受け継ぎ、常に時代のテーブルを彩ってきました。
ジョサイアⅡ世の時代、1812年に導入された「ウェッジウッド ファイン ボーン チャイナ」は、今年200周年を迎えました。
「ウェッジウッド ファイン ボーン チャイナ」は、堅牢性、洗練を極めたブリティッシュ エレガンスを漂わせ、2世紀に渡り、世界の王侯貴族、一流ホテル、豪華客船などに選ばれています。
また現代もアーカイブモチーフをモダンデザインに昇華させるなど、デザインへの挑戦を続けています。
そして、2世紀半の伝統と業績をさらにその先の世紀へ繋げていくべく、テーブルウェアのみならず、クリスタル、ジュエリー、インテリア製品など様々なアイテムを通じて、“上質で贅沢な瞬間”を提案し続けています。
ウォーターフォードとは
アイルランドの首都ダブリンの南に位置するアイルランド第5の都市ウォーターフォードは、ゆるやかな丘陵が広がる静かな港町で、中世の昔から優れたクリスタルを創り出し素晴らしい工芸家を輩出してきました。1783年、この都市にペンローズ兄弟が工場を開き、ウォーターフォード クリスタルは誕生しました。
繊細かつ大胆なカットが施された高い透明度のクリスタルは、当時のヨーロッパ社交界の目を奪います。
その美しい煌めきは噂となり、やがて英国王ジョージ3世より特別注文を受けるようになると、瞬く間にウォーターフォード クリスタルの名はヨーロッパ中で知られるようになり、海外へと輸出され、各国の貴族の食卓や居間に彼らのステイタスシンボルとして輝くようになりました。
誕生から2世紀を越えた今もなお、ウォーターフォード クリスタルにはクラフトマンシップと最高級クリスタル ブランドの誇りが息づき、気品と優雅さをたたえた美しいクリスタル製品を生み出しています。
2つのブランドが織り成す新コンセプトショップ
店内では、ウェッジウッドの多数のパターンを取り揃えたテーブルウェアをはじめ、豊富なギフトコーナーやジュエリーなどのファッションアイテム、ブランドの伝統と技術を感じさせるプレステージ性のあるインテリアアイテムが展示されています。
また、上質なクリスタルブランドとして世界的にも評価の高いウォーターフォードは、ドリンクウェアやベース等の新作の他、豪華な煌きを放つクリスタル製シャンデリアも取り揃え、極上の空間が演出されています。
いつの時代もテーブルや空間の美と洗練を追求し、ともにワンランク上の日常をお届けしてきたウェッジウッドとウォーターフォード。その2ブランドの要素が見事に融合し、クラシック、エレガント、シック、モダンなど様々なスタイルが楽しめる新ショップでは、最適なライフスタイルが見つかることでしょう。
ウォーターフォード・ウェッジウッド・ジャパン
家結び さんの記事
-
青山フラワーマーケットコラボ 母の日イベント開催【MoMA DESIGN STORE】
ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ、MoMA DESIGN STORE が、 母の日イベントの開催を発表した。概要は以下の通り。 MoMA DESIGN STORE Presents Aoyama Flow...
-
世界各国から希少価値の高いアイテムを揃えるセレクトショップ「オン・ザ・ショア」
皆さんは、「上海アールデコ」や「老上海家具」という中国のアンティーク家具をご存知だろうか。単に中国の古家具ということではなく、上海が最も活気に満ちていた1920年代~30年代に、デザ...
-
世界中の名作も集まるオーダー・オリジナル家具店「BUILDING」
目黒駅と恵比寿駅を結ぶ目黒三田通り沿い、目黒三田郵便局の隣にある「BUILDING(ビルディング)」。無垢材を使ったオリジナル家具「fundamental furniture」とフルオーダーの家具をメインに...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話
新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...