グリストラップと設備配管
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/14208910913252e70d.jpg)
渋谷区で進行中の「牛カツ石斛」。
猛突進で現場は進行中です!!!
厨房内の防水工事が終わり、水張りテストも終了。
いよいよ設備屋さんの登場です。
排水中の生ごみ・油脂などを直接下水道に流さないために一時的にためておく設備である「グリストラップ」の設置(写真真ん中の大きな四角いもの)が行われました。
それに伴い、給水、給湯、ガス、排水の設備配管も行われました。
明日は、この上にコンクリートを流し込みます。
松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所) さんの記事
関連する記事
-
Nさんのキッチン1年点検
「イマイさん、お久しぶりです。」 「大変ご無沙汰しております、Nさん。」 内田雄介さんにお声掛け頂いて、大変お久しぶりにNさんのお宅に伺わせて頂きました。 玄...
-
キッチンの吊り戸撤去というプチ改装はいかがという話。
新築のマンション、ピカピカのキッチンがあります。 うらやましいですよね。 ところがこのお客様は 吊戸なんかいらん! とおっしゃるわけです。 マンションの販売時に、「...
-
根菜のゆくえ
「根菜はどこに置いたらいいでしょうか。。。」 収納コンサルティングの場でお客様からときどき聞かれます。 暮らし方はひとそれぞれなので正解はないのですが、ちょっとし...
-
「間取りのご相談」はお早目に。
2018年、すずくり(suzukuri)最初のお仕事は「収納サポート」から始まりました。 年末にお引越しされたK様。 2014年、まだK様お一人暮らしのとき、渋谷区中心部のそれは素敵な...
-
2017年の総まとめです
2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...