プラウド×ユナイテッドアローズが細部までこだわった、着心地のいい家
野村不動産とアパレルセレクトショップを展開するユナイテッドアローズのによる共同プロジェクト「PROUD with UNITED ARROWS(プラウド ウィズ ユナイテッドアローズ)」は、両社の世界観が凝縮されたコンセプトルームとなっている。
コンセプトは、"着心地のいい家"。
「自分を表現する」「風合いを楽しむ」「五感を喜ばせる」の3つの要素をベースに、住まいの中の自分らしさと新しいライフスタイルが表現されている。
家づくりにおいての参考にしてみてはいかがだろうか。
自分を表現する
無駄なスペースととらえがちな廊下を、あえてみせる空間として演出。
ショップのディスプレイのように、こだわりのアイテムに囲まれた空間は、自由で楽しみに満ちた時間を与えてくれるだろう。
大切なものやこだわりこそ、大胆にインテリアの一部に。
限られた空間に生まれる「すき間」こそ、ビジュアル・プレゼンテーションの醍醐味だ。
そのときどきの気分を演出し、自分自身を楽しませていく。
風合いを楽しむ
天井の高さいっぱいまでに、インテリアのように靴がならぶシューズクローゼット。
棚に施された緩やかな傾斜が、お気に入りの靴をより美しく魅せてくれる。
大胆にスペースを使用したウォークインクローゼット。
背面から光を照らし美しく引き立たせるディスプレイや天然素材のクロス。
収納の細部にいたるまで蓄積されたノウハウが、まるでショップのような空間を演出している。
年月を重ねることで味わいが深まり、魅力が高まる。洋服の理想は、暮らしの理想と重なる。
五感を喜ばせる
扉を開けるのが楽しみになる収納。
限られた空間に生まれる「すき間」さえも豊かさを与える。
フォーマル、カジュアル、トラベルシーン…etc。
オケージョンによって着替える楽しみを、住空間にも。
着心地のいい家
新鮮な発想と高い技術で細部にこだわり、その人らしい固有の価値観を住空間に生かす。住む人の心を和ませ、人生になじみ、ともに年月を重ねることでいっそう愛しくなる場所。
それが、「着心地のいい家」。
PROUD with UNITED ARROWS(プラウド ウィズ ユナイテッドアローズ)
PROUD_with_UnitedArrows
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納
海を渡って舘山まで。製作を担当したコバヤシ君とカナイ君とノガミ君の3名でSさんの取付に行ってもらいました。 10月からお話を進めて約半年でようやく家具をお持ちすること...
-
平塚のHさんのところへ
昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...