ゴッホやモネ、ピカソなどの芸術家も愛飲したペルノ・アブサンがメゾン・キツネとコラボ。
ペルノ・アブサン
“緑の妖精”として知られる伝説のスピリッツ「ペルノ・アブサン」は、ゴッホやモネ、ピカソなどの芸術家たちにも愛飲され、作品の題材とされてきました。1850年代、アブサンはフランスで爆発的な人気を誇り、カフェでアブサンを楽しむ時間は「緑の時刻(グリーンアワー)」と呼ばれていました。
当時の芸術家達の間では、夕方になるとパリのカフェのテラスに集い、アブサンを飲みながら会話をすることが儀式になっていたほどです。
しかし1915年(アメリカでは1912年7月に販売禁止となる)、様々な理由からアブサンの製造、流通、販売が禁止となりましたが、21世紀に入り、ようやく解禁になりました。
ペルノ・アブサンは忠実に秘蔵のレシピを守りながら、中毒を懸念されていた成分を除いたアブサンの生産を再開し、100年の空白の期間を超えて復活しました。
メゾン・キツネ (Maison Kitsuné)
ここ数年の間にミュージック、ファッション、デザインをスマートにリンクさせ確実に勢いを付けてきたメゾン・キツネ (Maison Kitsuné)は、型破りな独自の方法で共同経営者であるジルダ・ロアエック(Gildas Loaëc)と黒木 理也(クロキ マサヤ)のアイディアを提案してきました。ブリタニー出身のジルダ・ロアエックは、レコードショップをオープンするためにパリに引っ越しました。すぐにお店の客であった(当時まだ新人であった)Daft Punkに仕事を手伝って欲しいと話を持ちかけられ、彼らのマネージャーを務めることになります。
1975年東京生まれの黒木 理也は12歳でパリに移住し、そこでフランスの生活に溶け込みます。1999年に建築学科を卒業した彼は、そのフランスと日本双方のバックグラウンドから、ピュアラインとシャープなディテールに魅了されます。すぐに黒木 理也は潔く建築からファッションの世界へと転向し、建築で勉強したことから派生したユニークなデザインをファッションに持ち込みます。
その後、日本の漫画家 松本零士氏が手掛けたDaft Punkのアニメーションクリップ「インターステラ5555」の制作コーディネーションに関わったことがきっかけで、ジルダ・ロアエックと黒木 理也はファッション、グラフィック、ミュージックという当時2人が興味があった分野を全て融合させた会社を作ろうと意気投合し、2002年にファッションブランドと音楽レーベルの両方を併せ持つメゾン・キツネ (Maison Kitsuné)を設立しました。
ペルノ・リカール・ジャパン株式会社
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
初任給で椅子を買う北欧の国・・・インテリア
世界幸福度ランキングで常にトップに入る北欧の国々。(ちなみに、日本は何位だと思いますか?答えは最後に。笑!!) 北欧家具はインテリア全般に多くの影響を与えていますが、中で...
-
ヒマワリの咲く帝国ホテルロビー
帝国ホテルのロビーは、いま、ヒマワリが活けられています。 にせもの?いえいえ、本物のヒマワリです。 なんだかとても素敵でしたのでつい、写真撮ってしまいました。 ちなみに真...
-
『ロッシュ ボボア トーキョー』のレセプションパーティー
こんにちは。インテリアコーディネーターの小島真子です。 先日、『ロッシュ ボボア』が日本に展開した旗艦店『ロッシュ ボボア トーキョー』のレセプションパーティーに行ってきました。...
-
リビング・ダイニングにあると嬉しい収納
先々週から、収納コンサルティングを4件ほど対応させていただきました。 新築の際に、間取りの収納場所と、新居に持っていきたい家具や持ち物など、収納に関することをトータルにご相...
-
大道芸人と手相についてのつぶやき
ロンドンのコベントガーデン広場。 大道芸人がパフォーマンスをしているところに出くわしたので、人だかりに混じってみました。 やっていることは初歩的で単純なテーブルマジックなの...