民泊パース
外国からの旅行者に利用していただくお部屋。
民泊、Airbnb (エアビーアンドビー)などというキーワードが
ここのところじわじわと広がっています。
ジェイブルーにもそんなご依頼をいただいております。
インテリアコーディネートとひとことで言うと同じなのですが
個人邸のプランニングと
そうでない部屋のプランニングでは
発想のスタートがまったく異なります、実は。
個人邸つまり、自分が住む部屋のコーディネートのご依頼をいただくときには
細部へのこだわり、上質なもの、納得のいくクオリティのもの、使い勝手のいいもの、
少々値が張ったとしても長い目でみて絶対にこっち!っていう選択肢になります。
ですが、リーシング用の物件、民泊物件、サロンやカフェなど
収益を出していかなくてはいけないお部屋のコーディネートの場合は
「いかにコストをかけずに見栄えの良い空間にするか」に尽きます。
ここに投資しすぎては資金回収に時間がかかりすぎます。
(かといってチープな仕上がりにするとお客さんが来ないので・・・っていう
ギリギリのところでの葛藤になるわけで)
いろんな要素は当然必要なのですが
ざっくり区別するとすれば
個人邸はクオリティ重視でのプランニング
収益物件は最大限のコストパフォーマンスでのプランニング
というのを頭においているので
同じインテリアコーディネートといいつつも
違うモノサシを使っているわけなのでした。
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
2017年の総まとめです
2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...
-
明日からクレミル
「クレミル」に向けて作家さんの紹介が続きましたが、私達の紹介をしなくてはいけませんね。 オーダー家具とオーダーキッチン、木製雑貨を製作している工房です。 創業者のイマイセイ...
-
「月夜の雑木林」埼玉県さいたま市S様
マンションリビングのコーディネートをさせていただきました。 夜の闇に浮かぶ月・・・ ざわざわとさんざめく雑木林の葉っぱがこすれあう音・・・ そんなイメージから ネイビー...
-
インテリアプランニングのチラ見せ、その5
こちらは民泊のお部屋の最初のプランニング。 これから多少の修正が加わります。 さて、完成をお楽しみに! こちらはM様のお部屋のプランです。 こちらも、さて、どんな仕...