地震リスク診断と地震被災時自宅再建シミュレーションサービス
このサービスでは、お住まいの地域の地震の危険度の判定や、地震で被災した際に生活再建や自宅再建でどの程度の費用負担が必要になるのかをシミュレーションすることができます。震災に対する防災意識向上と地震への備えについて役立つのではないでしょうか。
地震リスク診断サービス
地震リスク診断サービス
お住まいの「都道府県」「市区町村」を選択すると、その地域の地震危険度(※)がSおよびAからDの5段階で評価されます。
※危険度の定義
独立行政法人防災科学技術研究所が発表している、今後30年以内に震度6弱が発生する可能性を元に、独自に以下のランクに分類。
危険度Sランク-発生確率が26%以上
危険度Aランク-発生確率が6%以上26%未満
危険度Bランク-発生確率が3%以上6%未満
危険度Cランク-発生確率が0.1%以上3%未満
危険度Dランク-発生確率が0%以上0.1%未満
地震被災時自宅再建シミュレーションサービス
地震被災時自宅再建シミュレーションサービス
お住まいの「都道府県」「市区町村」「建物構造」「世帯人数」「建物の価値」「月々の住宅ローン返済額」を選択・入力すると、加入されている保険の地震補償ごとに、地震に被災して生活再建や自宅再建が必要となった場合にどの程度の自己負担額が必要になるかを確認できます。
また、その費用負担のために新たにローンを組んだ場合の月々の返済額についてもシミュレーションすることができます。
SBI少額短期保険株式会社
SBI少額短期保険株式会社は、2006年に少額短期保険(通称:ミニ保険)業者の第1号として登録を完了した、住宅向け地震リスクを専門に保険引受を行う会社です。インターネット総合金融グループであるSBIグループの一員となったことを受け、2012年6月に「日本震災パートナーズ株式会社」から「SBI少額短期保険株式会社」へと社名変更を行いました。
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
ランドセル収納にもなります
イベント「クレミル」の工房開放でお作りいただいた「ミニキッチン&ミニデスク」に、ランドセルを載せた時のサイズ感をお伝えしていませんでした。(うちのランドセルの大きさ...
-
ステンレストップのタモのバックボード
良いね。ご主人と決めた立ち上がりが雑巾摺が良い印象でまとまっています。 今月と来月とで、オーバーワークなくらいの皆さんの家具の納品時期が重なってきていて少し焦っ...
-
廊下に自然光を取り入れる必要性・・・インテリアリフォーム
ここのところ、新築戸建だけでなく、分譲マンションの間取り(リフォームや建築オプションなど)を検証する機会も多くなりました。 先日、あるセミナーに参加したとき、これまで私自身に...
-
家具のレイアウトに迷ったら。。。収納カウンセリング訪問
カラっと気持ちのよい気候もあと少しでしょうか、そろそろ梅雨のニュアンスを感じますね。 先週末は2件の「収納カウンセリング」のご相談をお受けし、ご訪問いたしました。 同じ...
-
車椅子ユーザーの足元に
エアコン暖房の事務所は足先まで暖まらないので、末端冷え性の人は集中力が欠如しがちです。 事務所では、オイルヒーターを使っていますが、足先を温かくするルームシューズを導入してみ...