マスキングテープで楽しむデコレーションのヒント。
壁紙を張り替えたりするほどでもなく、
ちょっとアクセントをつけてみたい。
ってなときに。
マスキングテープ。
「あぁやって、こうやって、そうやって」くださいと
業者さんにお願いをして貼ってもらっている、の図。
「こんな感じでよかですかね?」
「えぇ、こんな感じでよかです」
真ん中にミラーをつけて・・・。
っていう、トイレのデコレーションでした。
もうひとつ。
反対側の空間に、ガラーンとしたニッチ。
なにかデコレーションをしてほしいと言われまして・・・
んじゃ、モノトーンでまとめて
こんな感じでディスプレイをしたのですが
もうひとこえっ、と思いまして
マスキングテープ。
お手軽に出来るので
皆さまもマスキングテープで遊んでみてはいかが?
わたし、DIYって本当は(基本的に)あまり好きではないのですが
(だってちょっとチープになりがちよね・・・)
トイレのデコレーションにマスキングテープは
なんだかお気に入りなこの頃です。
お・す・す・め。
チュッ!
(おいおい気持ちわりーな)
この前のブログでお見せしたこれもマスキングテープ。
黒の無地と、黒の水玉。
それからこちらの子ども部屋、これもマスキングテープでした。
こんな太いものもあるのです。
こんなに太いと、たかがマスキングテープ、されどマスキングテープでして
もうね、貼ろうとするときに・・・
めろんめろんになるんですよ(笑)
めろんめろん暴れるのを抑えながらーの
貼るのにはちょっとコツがありーの。
(いっつも業者さんに貼ってもらっている)
マスキングテープを使っても
チープに見せないコツは、ズバリ
無地のマスキングテープを使う!
これに尽きます。
たくさんの柄物があって選ぶのは楽しいのですが
柄物を使ってしまうと「文房具感」が出てしまうので
無地を使ってデザインするのがよいのではないでしょうか、というご提案でした。
(柄で許せるのは、ボーダーと水玉まで)
お手軽にできるとか言いながら
「いっつも自分で貼ってないじゃん!」というツッコミは
受け付けませんのであしからず。
チュッ!
(チュッってなんだ。気持ちわりーぞ)
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
1枚の絵からはじまるインテリアコーディネート
こんな感じのお部屋にしましょうか、という 1枚のスケッチから インテリアコーディネートの打ち合わせはすすんでいきます。 最初はラフな考えから、 家具の色はどれにしようと...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...