総選挙間近に消費税増税に関する意識調査 増税前に住宅の購入を検討は14.6%
アンケート調査概要
調査期間:2011年11月13日~11月16日
調査対象:住信SBIネット銀行の10~90代の個人顧客
回答者数:2,116名
(内訳 10代:21人 20代:327人 30代:381人 40代:397人 50代:239人 60代:609人 70代以上:142人)
調査方法:インターネットアンケート
調査地域:全国
※住信SBIネット銀行調べ
消費税増税と家計の影響
消費税増税に『反対』54.4% 『賛成』27.0%。『消費税増税によって家計の支出に影響があると思いますか』という質問に、「かなり影響がある(55.2%)」「少し影響がある(40.8%)」「あまり影響がない(2.2%)」「全く影響がない(0.1%)」「どちらでもない(1.8%)」という結果となり、「影響がある」と考える人が9割以上もいることが分かった。
また、支出への変化については、「支出を減らしてお金を使わないようにする(65.6%)」「支出はこれまでと変わらない(27.4%)」「その他(2.3%)」となり、3人に2人※1が「支出を減らす」予定と回答。
※1 「かなり影響がある(55.1%)」「少し影響がある(40.7%)」と回答した方のうち、65.6%が「支出を減らす」と回答。
消費税増税によって減らす費用
消費税増税によって減らすことになる費用については、「娯楽・教養費(18.8%)」が最も多く、ついで「衣類・ファッション費(17.8%)」「飲食費(17.6%)」と、嗜好品等への支出を減らすことを考えている人が全体の5割を占める結果になった。
消費税増税前に住宅や土地の購入を検討は3位
購入したいもの 1位『電化製品(29.0%)』 2位『車・バイク等乗り物(23.1%)』 3位『土地、建物、住居(14.6%)』『消費税増税前に購入を検討しているものはありますか』という質問に対して、「はい(26.3%)」「いいえ(55.6%)」「わからない(17.9%)」という結果になりました。また消費税増税前に購入したいものは1位が「電化製品(29.0%)」で、続いて2位が「車・バイク等乗り物(23.1%)」、3位「土地、建物、住居(14.6%)」と、「耐久消費財の購入を検討」する人が上位を占める結果となりました。
消費税増税前の購入時期
購入予定のものの中で最も金額が大きなものの購入時期については、「2014年前半(1月~6月)」が最も多く約4割を占め、2014年4月の増税を意識した購買姿勢が伺えます。続いて「2013年前半(1月~6月)まで(22.5%)」と「2013年後半(7月~12月)まで(21.8%)」がほぼ同率で全体の約4割強を占め、「 2012年内」の購入を検討している人は8.5%に留まる結果となりました。
住信SBIネット銀行
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚
二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...