フェンディがデザインマイアミ2012 にてマールテン・デ・セウラールを起用

イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランドのフェンディ(FENDI)が、12月6日から9日までアメリカのマイアミで開催されている革新的なデザイン・フェアデザインマイアミで、ベルギーのデザイナーマールテン・デ・セウラール(Marten de Ceulaer)を迎えて、フェンディのアイデンティティペカンにインスピレーションをうけて制作された柄や模様に呼応するプロジェクトトランスフォーメイションズ(Transformations)を行っています。
家結び

マールテン・デ・セウラールを起用

イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランドのフェンディは、革新的なデザイン・フェア「デザインマイアミ」と2009年から継続的に取り組みを行ってきました。

2012年6月のデザインマイアミ/バーゼルでは、イタリアのスタジオフォルマファンタズマ(FormaFantasma)のデザインしたクラフティカ(Craftica)を展示。そして今回、12月6日から9日まで米・マイアミにて開催されているプログラムでは、ベルギーのデザイナー、マールテン・デ・セウラール(Marten de Ceulaer)を迎え、フェンディの視覚的なアイデンティティや現代主義にインスピレーションを得て制作された柄や模様に呼応するプロジェクト「トランスフォーメイションズ(Transformations)」を行っています。

家結び
マールテン・デ・セウラールが制作する家具やオブジェクトは上質かつ心情豊かでありながら、どこか軽妙。マールテンを起用したのは、マールテン・デ・セウラールがそのようなすばらしい才能を示しているからに他なりません。

ペカンを象徴するストライプ

トランスフォーメイションズ(Transformations)の製作にあたりマールテンが特に意識したのは、1983年に誕生したフェンディのアイコン柄ペカン(Pequin)。このモチーフからインスピレーションを得ながら、ブランドが長年培ってきた抽象的な直線使いや幾何学イメージに祝意を表することでした。

家結び
フェンディは、ハンドバッグからスーツケースにいたるさまざまなアイテムに「ペカン」ストライプを取り入れてきました。ファーをあしらった数多くのデザインも、1910年代から1930年代の前衛的なグラフィックデザインを彷彿とさせるものです。この数十年、フェンディのデザインは美しくかつ画期的なデザイン運動のパイオニア ― ウイーン工房(Wiener Werkstätter)、デ・スティル(De Stijl)、フューチャリズム(Futurism)、バウハウス(Bauhaus)やアールデコ(Art Deco)など ― さまざまな作品からインスピレーションを得てきました。

家結び
今回のプロジェクトでマールテン・デ・セウラールは、このような2次元的な表現性を3次元のインスタレーションアートへと「変化」させ、あえてハードとソフト、自然と人工、本質と幾何、豪華さと平凡さの境界を模索する作品に仕上げています。

家結び
「ペカン」を象徴するストライプのコンセプトを1個の木材をベースにした物体的なモジュールに「変化」させることで、漆塗りの木板と木の切り株をレザーのプランク(平板)と併置し、人の目を引きつけるカラフルな作品群として完成させたのです。その結果、作品全体がモダニズム初期のデザインの数々を想起させる雰囲気をかもし出しています。

フェンディ ジャパン カンパニー

プロフィール

東恩納 尚縁

将来の夢は孫と一緒に暮らすこと。

孫ができた為、将来は娘夫婦と二世帯住宅の夢を持っています。
「住まい」について考えたコラムを寄稿しています。

東恩納 尚縁 さんの記事

関連する記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 壁面を彩る楽しさ

    壁面を彩る楽しさ

    今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記

    島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記

    大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...

  • プランニング、2つチラ見せ

    プランニング、2つチラ見せ

    これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...