2013年ミラノサローネにパナソニックと平田 晃久はエネルギーの情景を表現
太陽光パネルによる「創エネ」、蓄電池による「蓄エネ」、LED照明による「省エネ」、またそれらをコントロールするエネルギーマネジメントを、新たな形で都市に展開したエネルギーの情景として提案。インスタレーション展示の構成を手掛けるのは、昨年に引き続き、建築家の平田晃久(ひらた あきひさ)。
有機的な空間の広がり
【 平田晃久(ひらた あきひさ) 】
平田晃久(1971年 大阪生まれ)1997年 京都大学大学院工学研究科修了。1997年~2005年伊東豊雄建築設計事務所。2005年平田晃久建築設計事務所設立。
主な受賞
1996年:第3回空間デザインコンペティション 金賞
2007年:第19回日本建築家協会JIA新人賞(桝屋本店)
2009年:Young Japanese Design Talent 2009(ELLE DECO)
2010年:グッドデザイン賞
主な作品
2004年:House H
2006年:House S
2007年:桝屋本店
2007年:sarugaku
2008年:イエノイエ
2009年:animated knot
2010年:alp
2010年:one roof apartment
2012年に展示したPhotosynthesis - 光合成 -
Photosynthesis - 光合成 -
2013年はエネルギーの情景がコンセプト
環境問題への関心が高まる中で、自然と人間社会は相反するものとして捉えられがちだが、視点を変えてはるか上空から見れば、都市も地球の地形の一部であり、そこには風が吹き、雲が浮かぶ。人工物である太陽光パネルを配備した都市が、違和感なく自然と融合し、自然からのエネルギーを効率よく電気に換え、都市に供給する。そこには、生命力に満ち溢れた共生の情景が見えてくる・・・。
パナソニックでは、このような自然と都市との新しい関係性を「Energetic Energies」としてミラノサローネで提案していきたい考えだ。
展示コンセプト | Energetic Energies |
---|---|
会期 | 2013年4月9日(火)~14日(日) 9:00~24:00 |
会場 | INTERNI:HYBRID ARCHITECTURE & DESIGN Universita degli Studi di Milano:Portico Richini ミラノ大学内 ポルティコ・リキー二 (via Festa del Perdono, 7 - Milano) 会場スペース:約360平方メートル |
会場構成 | 平田晃久氏(平田晃久建築設計事務所) |
出展予定製品 | 太陽光パネル、蓄電池、LED電球、LED照明器具ほか |
ミラノサローネ特設サイト | http://panasonic.net/milanosalone |
ミラノサローネとは
毎年4月にイタリア・ミラノで開催される「ミラノ国際家具見本市(インターナショナル・サローネ・デル・モービレ)」の通称で、会場総面積22万平方メートル、約3000社近くが出店する世界最大規模の家具見本市は、一週間で約30 万人以上の人が訪れるという。また、「サローネサテライト」と呼ばれる展示会場には、若手デザイナーが出店しており、今活躍のデザイナーの殆どがこの展示会場から世界へと羽ばたいている。デザイナーの間では登竜門的存在となっている。
家結び さんの記事
-
青山フラワーマーケットコラボ 母の日イベント開催【MoMA DESIGN STORE】
ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ、MoMA DESIGN STORE が、 母の日イベントの開催を発表した。概要は以下の通り。 MoMA DESIGN STORE Presents Aoyama Flow...
-
世界各国から希少価値の高いアイテムを揃えるセレクトショップ「オン・ザ・ショア」
皆さんは、「上海アールデコ」や「老上海家具」という中国のアンティーク家具をご存知だろうか。単に中国の古家具ということではなく、上海が最も活気に満ちていた1920年代~30年代に、デザ...
-
世界中の名作も集まるオーダー・オリジナル家具店「BUILDING」
目黒駅と恵比寿駅を結ぶ目黒三田通り沿い、目黒三田郵便局の隣にある「BUILDING(ビルディング)」。無垢材を使ったオリジナル家具「fundamental furniture」とフルオーダーの家具をメインに...
関連する記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...
-
お部屋をモデルルーム・モデルハウスのように見せるには?コーディネートの5つのヒント
「モデルルームみたいなインテリアの部屋に住みたい」「部屋をモデルハウスみたいに整えたいけど、どうしたらいいの?」インテリア雑誌やマンションのモデルルーム写真等を見て、こんな風に...
-
人気のグランピングコーディネートとは?アウトドアなインテリアスタイルを楽しむヒント
最近、雑誌やテレビでの話題の「グランピング」。 「名前だけは聞いたことがある…」という人も多いのでは?最近ではグランピング施設やファッションスタイルだけでなく、お部屋でオシャレに...