天窓にスクリーンを取り付ける
この時期になると、「吹き抜け・天窓が暑いのでなんとかならないですか」という依頼が多くなります。
私は天窓・吹き抜けのある家に住んでいないのですが、工事の応援にいって天窓の近くに顔をやるとその気持ちはひじょうによくわかります。
こちらが汗をかきまくっていると、お客様の方が気を遣っていただきクーラーをいれましょうかとおっしゃっていただきます。これから本格的な夏になってくると工事の方もたいへんなんです。
天窓・吹き抜けの工事はいつごろ頼めばいいのですか?
今でしょ。
リビングの天窓
リビングの天窓のセイキのハニカムスクリーントップライトタイプを取り付けました。
この商品はハニカム(蜂の巣状)になっていまして断熱効果はひじょうに高くていいのですが、高い位置に取り付けますので操作棒で動かさなければならないのです。
今まで、何度かつけていますが、それが軽く動かないのです。
手で動かせる高さならば問題はないのですが、取り付け高さが高いとあまりお勧めできないと私は判断しました。
先頭のところに取っ手があって、そこに操作棒を引っ掛けて動かします。
開けた時の納まりもコンパクトです。
でも・・・・
次はトーソーのプリーツスクリーンの天窓タイプで「しおり25天窓」こちらはどこのインテリアショップでも取り扱っている一般的な商品です。
傾斜天窓で取り付け高さは3m20㎝です。窓サイズ1315㎜×593㎜
こちらも伸縮操作棒で操作します。
こちらは、枠組みでセットになっているので、実測さえきちんとすれば簡単に取り付けすることができます。問題は取り付け可能サイズで幅は400〜1500㎜ 高さは500〜1500㎜ですが、最大面積1.5㎡となっています。
そのため、幅1200㎜高さ1500㎜ならば1.8㎡になり製作はできません。遮光タイプではありません。
当店は現場第一主義でブログにアップするのは施工した写真ばかりです。そのため、写真はあまりきれいでありません。
「しおり25天窓」で検索をすると、他社のホームページやブログがいっぱいでてきます。「ハニカムサーモスクリーントップライト」でも同様です。
是非、他社のホームページやブログ等も参考にして比較してみてください。きれいな写真はメーカーのカタログの写真をそのまま使っているケースが多いです。
自社で施工した写真を載せているところは意外と少ないのです。当店はずっと現場第一主義を貫いていきます。
小嶋 徳昭 さんの記事
-
後から取り付けられるレース用遮熱裏地
節電の季節がやってきました。先日の日本経済新聞のNIKKEIプラス1に「この夏 我が家の節電術」という特集記事が書かれていました。 その中でエンドユーザーがえらばれたのですが、レ...
-
インターコンチネンタルホテル大阪のカーテン(2)
(1)からの続きです。 よくお客様から○○○ホテルのようなカーテンにしてほしいといわれます。 グランフロントには、8月に入居可能な「グランフロント大阪オーナーズタワー」という超...
-
インターコンチネンタルホテル大阪のカーテン(1)
6月23日は私の56回目の誕生日です。今はいい時代で、フェイスブックでたくさんのお友達からお祝いメッセージをいただきました。 リアルには仕入れ先・メーカーからもお祝いをいただ...
関連する記事
-
平塚のHさんのところへ
昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
ブラックウォールナットのキッチンと鏡面ホワイトのキッチン
昨晩遅くノガミ君とカナイ君とワタナベ君が戻ってきました。 「とりあえず今日で壁に関わる部分と器具付けまで終わりました。」 世田谷のMさんのキッチンの施工が終わった...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...
-
人前でプレゼンテーションするとき「パワーポイント/発表者ツール」の使い方
パワーポイントを使って 人前でプレゼンテーションをする機会が皆様にもあるのではないでしょうか。 このように、 パソコンをプロジェクターに接続し前面に用意されたスク...