インターコンチネンタルホテル大阪のカーテン(1)
リアルには仕入れ先・メーカーからもお祝いをいただきました。ありがとうございます。
フェイスブックの私のページのプロフィールアイコンも誕生日を境にして変えています。
昨年はプリクラで両手を広げた写真を撮りまして、今年はそのイケイケGoGoに「いいね!」をプラスして56歳になりましたとしました。
もう、アラカンです。人生は後半戦がおもしろいのです。
富士山が世界遺産に登録されたというニュースがありましたので、フェイスブックのマイページの背景画像も富士山にしました。
夜は家族でグランフロントにありますシチリア料理の店「タオルミーナ」で食事をしました。
妻がレストランに依頼してバースデーケーキを用意してくれていて、ちゃんと「いいね!」と書いてとリクエストしてくれていました。
妻からのプレゼントは宇宙食のたこやきです。
我が家はいかにユニークでユーモアのあるものを用意するかを競い合っています。
誕生日の記念に、今月グランフロントにオープンしましたインターコンチネンタルホテル大阪に宿泊をしました。
こちらの客室は全室プレーンシェードがついているとう話を聞いていましたので、仕事柄、どのように光漏れを防ぐようにしているのか興味がありましたのでこの機会に宿泊予約をしました。
カーテンは、というか普通のカーテンはついていなくて、厚手は電動のシャープシェード裏地付きとレース地はシアーの電動のロールスクリーンです。商品はいずれもトーソーです。
このシャープシェードをいかに完全遮光にしているかという話は次回に詳しく書きます。
小嶋 徳昭 さんの記事
-
後から取り付けられるレース用遮熱裏地
節電の季節がやってきました。先日の日本経済新聞のNIKKEIプラス1に「この夏 我が家の節電術」という特集記事が書かれていました。 その中でエンドユーザーがえらばれたのですが、レ...
-
インターコンチネンタルホテル大阪のカーテン(2)
(1)からの続きです。 よくお客様から○○○ホテルのようなカーテンにしてほしいといわれます。 グランフロントには、8月に入居可能な「グランフロント大阪オーナーズタワー」という超...
-
ウイリアムモリスの生地のプレーンシェードをタペストリー風に
ウイリアムモリスの代表的な生地であるSTRAWBERRY THIEF(ストロベリーチィーフ:いちご泥棒)の生地でプレーンシェードを作ってタペストリー風にしました。 カーテンボックスのある小...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...
-
アイアンとタモのテーブル
昨年末、クレミルに来てくださってその時にこのテーブルの質感を見て頂いて、オーダーくださったIさん。先日そのテーブルをお送りしまして、ようやく椅子が揃ったということで写真をお...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...