後から取り付けられるレース用遮熱裏地
その中でエンドユーザーがえらばれたのですが、レースのカーテンやすだれで日差しをカットというのがかろうじて10位にはいっていました。
政府の広報で節電方法というのにはスダレは入っていますがレースは入っていません。
インテリア業界で盛んに「遮熱レース」をPRしているわりに真夏の節電術としては認知されていないように思います。
インテリア業界では、遮熱基準というのを1年半かけてやっとつくったのですが、これも不思議で記者会見して広く発表するようなこともせず、業界紙がちょこっと伝えただけです。
この夏に向けて、各メーカーも新しい見本帳をだしてきまして、そこには採用されているのですが、どこのメーカーも詳しく説明はしません。
たぶん、この遮熱基準に関して詳しくわかっている人はほとんどいないんじゃないでしょうか?
そんなことはどうでもいいのですが、この遮熱レースは直射日光を遮るという点ではある程度効果があります。夏場はかなり有効です。
でも、冬場は逆効果になりまして、昼間の暖かい日差しもカットしてしまいます。そのため、遮熱レースは冬場は外さなければならないのです。
川島織物セルコンも遮熱レースに力をいれて、東京の本社ビルには夏場突っ張り棒で遮熱レースをつけてすごく効果があるというチラシまでつくっていました。
そしたら、冬場はどうしているのか?というと冬場は外しています。メーカーはちゃんとわかっているから冬は外すのです。
すだれだって、冬場も置いているところはみたことがありません。すだれだって、夏の遮熱商品なので、冬は使わないのです。
遮熱レースも冬は外さなければならないのです。当店では、夏冬レースは取り替えましょうといっていますが、現実的には少ないです。
そこで、当店では着脱可能のあとから取付けられるレース用の遮熱フラット裏地をオススメしています。
これは、夏場だけ取付けて冬は外します。そうすると効果的です。
レースはスミノエのU-5003
上の写真は遮熱フラット裏地をつけていない普通の状態です。
こちらは別の部屋で南向きの窓で直射日光がはいってくるので当店オリジナルの坂井レースのシャネットレース80をフラット裏地として使用しています。透け感はなくなりますが、効果は抜群です。
ちなみにレースの裾は本縫いウエイト巻きロック仕上げです。
こういう仕上げをすることによって、色の付いている部分も同じ色でできましてきれいです。
遮熱のフラット裏地に関しましてはここをお読みください。
小嶋 徳昭 さんの記事
-
インターコンチネンタルホテル大阪のカーテン(2)
(1)からの続きです。 よくお客様から○○○ホテルのようなカーテンにしてほしいといわれます。 グランフロントには、8月に入居可能な「グランフロント大阪オーナーズタワー」という超...
-
インターコンチネンタルホテル大阪のカーテン(1)
6月23日は私の56回目の誕生日です。今はいい時代で、フェイスブックでたくさんのお友達からお祝いメッセージをいただきました。 リアルには仕入れ先・メーカーからもお祝いをいただ...
-
ウイリアムモリスの生地のプレーンシェードをタペストリー風に
ウイリアムモリスの代表的な生地であるSTRAWBERRY THIEF(ストロベリーチィーフ:いちご泥棒)の生地でプレーンシェードを作ってタペストリー風にしました。 カーテンボックスのある小...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...
-
輪
みんなで丸くなって食事する形は良いよね。 微笑みながら、おいしそうに食べる姿が見られるのは良いよ、ほんとうに。 温かくなってきましたからね。 まるで日差しを浴びながらピ...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...