(続)ダイエットに成功するには 日本の住まいの鍛え方 7
気が抜けない毎日を送っています。
日本の住まいの鍛え方 7 ダイエットに成功するには
入梅した模様で、ちょっと肌寒い今日の名古屋~♪しかし夏はもうスグですね!
夏が近いと、雑誌の特集もダイエットの記事が増えます。同じようにインテリアもこの時期、ダイエットに最適です。私は人のカラダと住まいは同じだと解釈しています。
私は人のカラダと住まいは同じだと解釈しています。
玄関は顔。
キッチンは内臓。
リビングは心臓部。
水廻りの給排水配管は血管。
電気配線は神経。
そして
構造は骨、骨格。
外観はプロポーション。
カーテンなどは衣類、ファション。
そして物の数々が筋肉であり、脂肪であるわけです。
筋トレは筋肉を増やし脂肪分を減らすこと
住まいで言ったら
筋肉・・・・大事なもの いるもの さらには人生を熱く愉しくしてくれるもの!
脂肪・・・ついつい取り入れてついてしまった余分なもの
美味しくカンジさせてくれるのでとりすぎてしまうもの
まったくないとギスギスしちゃうのでほどよくついていると良いもの
と、いえるのではないかと思います。
ですから住まいの脂肪分も適正な分量にしなくちゃいけません。
脂肪分が過剰だと動脈硬化や成人病、更年期障害など
人間と同じように
住まいも何かしら不具合がおきててくるのです。
まずは脂肪分の適正化・・・物の適正化をしてみましょう。
ここで難しいのは
筋肉か脂肪かの見極め方。
闇雲に捨ててしまうのはやっぱり迷って結局うまくいかないのです。筋肉か脂肪か迷ったら、【とりあえずBOX】を用意していれておきましょう。
つまり、すこしあいまいな猶予期間をおけるように設定するのがコツ。
日本人は白黒はっきりが苦手です。
季節の移ろいのように、細かな変化、思いの中に身を置いています。
文章の行間に思いがあるように、ものそれぞれに思い入れや意味、感情が宿っています。
だから簡単に捨てることができない。
むしろ、私はそんな人がいとおしいと思っています。
ただ、過剰はやはり他にしわよせがいき、普段の暮らしを圧迫するのは間違いありません。
それぞれの落としどころ、着地点を見出すことが大切。
それには【住まいの余計な脂肪分】を、まずは
- これ以上増やさないようにしましょう。(買わないもらわない)
- さらにゴミは処分。
(空き缶空き瓶紙袋期限切れ・・・・とっておいても意味のないもの) - こわれているものは処分。
(これが案外多い。特に靴。履いていないと底がだめになっていることも・・いざというときにはけない) - ストックが多すぎる。適量は数字で把握しよう。書き出すのがコツ
脂肪が適正化すると暮らしの質が格段にアップします。
使い勝手もよくなるのは目からウロコのはず。
そのあたりは後日お伝えしますね。
取り出しやすい・見やすいのがコツ
松本 佳津
空間のデザインは人を活かすために
関わる方々それぞれの思いや価値観を大切にしながら「インテリアのチカラ」「デザインの愉しさ」を
様々な切り口でご提供しています。
Plan&Consulting (人を活かす、人が活きる建築空間プランの提供)
Power up (住を切り口に企画教育プロデュース)
Promotion (空間にマッチしたプロモーションの総合提案)
3つのPを柱とし、インテリアから発想することを意識しています。
具体的には住宅の新築・リフォーム・インテリア提案、クリニックのインテリアデザイン・総合プロモーション等。
お問い合わせ・ご依頼は・・・WWW.51matsu.com
松本 佳津 さんの記事
-
バルセロナインテリアペンションコーディネート
松本佳津の「インテリアコーディネーター流ワクワク情報発信術」【特別編:JAFICAバルセロナインテリアペンションコーディネート】 http://success-interior.jp/matsumotokazu04/ バル...
-
松本佳津の「インテリアコーディネーター流ワクワク情報発信術」【第3回:やらないことを決めよう】
松本佳津の 「インテリアコーディネーター流ワクワク情報発信術」 【第3回:やらないことを決めよう】 インテリアコーディネーター必見!ICで大学教授の松本佳津の仕事の愉しみ方も含...
-
第2回:情報発信なぜやるの?サクセスインテリアで連載中のコラム第2回がアップ!
サクセスインテリアで連載中のコラム第2回がアップ! 今回のテーマは」【第2回:情報発信なぜやるの?】 http://success-interior.jp/matsumotokazu02/ すぐまねできる 、一般論では...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
アイアンとタモのテーブル
昨年末、クレミルに来てくださってその時にこのテーブルの質感を見て頂いて、オーダーくださったIさん。先日そのテーブルをお送りしまして、ようやく椅子が揃ったということで写真をお...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...