インテリア・住まいのキセキ【日本の住まいの鍛え方13】
といったよくある理由がきっかけだと思いますが、実はもっともっと深いわけがあることがあります。
私のクライアント様とはけっこう長いおつきあいになることが多いので単純な理由でのご相談、というよりよくよく聞けば・・という理由の比重のほうが大きくなることがあります。
その中でダントツは家族のコミュニケーション。家族どうしの関係です。
ご夫婦、子供のこと、舅姑・・・近所の親せきのことなど多岐にわたりますがより良い関係を気づくために、という観点で見直すこともよくあります。
特にお子様のことは現代の核家族を象徴してか、よく相談されます。実は私自身、悩んだことがありました。
特に保育園、小学校の頃ですね。やはりこの時期は体も心もいろんなことが形成される時期。すべてはインテリア、住まいの在り方にも直結します。
そして、この時期を上手にクリアしないと中学生以上になるとなかなか打つ手がなくなります。すべては急にそうなる、友人のせいで、おかしくなる、わけではなく、やはりそれ以前に兆候があったはずなのです。
私の場合は仕事をしていたのでまず食事は何があっても一日一回は家族全員でテーブルを囲もう、と思いました。友人関係もわかるようお友達ともよく食事をしました。だから、大きめのテーブル、ポイントとなる照明・・・また、気分転換できるよう庭にBBQの炉も作りました。
そして子供部屋にわざと書棚を置き、家じゅうの本を集めました。そうすることで部屋に入る理由があるようにしました。
また、息子は体育会系でしたが、高校時代けがに泣かされました。そのころには自分の部屋は自分で掃除をする、ことにしていましたがある時のぞくとぐちゃぐちゃ・・・・
そこで本人の了解のもと、配置を変え大掃除を決行しました。その時、風の流れ、気の流れ、本人が部屋に入ってどのように見え、どんな行動をするかをシュミレーションし整えました。これらは、いつもお客様のプランを考える際やっていることです。
その後の試合、県の大会でなんと優勝したのです!
これは偶然かもしれませんがお部屋は、頭や心の表れです。だからお部屋を整えることがすっきと頭も心もクリアになり集中できた、と思っています。
実はそんな、キセキな実例はっけっこうあります。
毎日過ごす場所だからこそ戦略的に、鍛えてとことん利用する、たぶん、それに気づいている人は、大きく差がつくのではと思います。
それは奇跡ではなく、あたりまえ、なことなのですね。きっと。
この写真は先日宿泊した東京のMIYAKO HOTEL
窓下の庭がとても圧巻でした!
シロガネーゼ気分で朝ランしました~
松本 佳津
空間のデザインは人を活かすために
関わる方々それぞれの思いや価値観を大切にしながら「インテリアのチカラ」「デザインの愉しさ」を
様々な切り口でご提供しています。
Plan&Consulting (人を活かす、人が活きる建築空間プランの提供)
Power up (住を切り口に企画教育プロデュース)
Promotion (空間にマッチしたプロモーションの総合提案)
3つのPを柱とし、インテリアから発想することを意識しています。
具体的には住宅の新築・リフォーム・インテリア提案、クリニックのインテリアデザイン・総合プロモーション等。
お問い合わせ・ご依頼は・・・WWW.51matsu.com
松本 佳津 さんの記事
-
バルセロナインテリアペンションコーディネート
松本佳津の「インテリアコーディネーター流ワクワク情報発信術」【特別編:JAFICAバルセロナインテリアペンションコーディネート】 http://success-interior.jp/matsumotokazu04/ バル...
-
松本佳津の「インテリアコーディネーター流ワクワク情報発信術」【第3回:やらないことを決めよう】
松本佳津の 「インテリアコーディネーター流ワクワク情報発信術」 【第3回:やらないことを決めよう】 インテリアコーディネーター必見!ICで大学教授の松本佳津の仕事の愉しみ方も含...
-
第2回:情報発信なぜやるの?サクセスインテリアで連載中のコラム第2回がアップ!
サクセスインテリアで連載中のコラム第2回がアップ! 今回のテーマは」【第2回:情報発信なぜやるの?】 http://success-interior.jp/matsumotokazu02/ すぐまねできる 、一般論では...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
輪
みんなで丸くなって食事する形は良いよね。 微笑みながら、おいしそうに食べる姿が見られるのは良いよ、ほんとうに。 温かくなってきましたからね。 まるで日差しを浴びながらピ...