裾野のYさんのテレビボード

家結び家結び家結び家結び
今日は、再びYさんのところへやってきました。
いよいよテレビボードの納品でした。
奥様とご主人とでいろいろと悩んで悩んで、ようやくできたこの形。ご新居のお引き渡しには間に合いませんでしたが、お引越し前の今日ようやく届けることができました。
「イマイさん、カッコいいねぇ。」
「なんか、とてもいいよね、すごいよね。」と奥様。

何と言葉にして良いか分からないけれど、とても惚れ込んでしまいました、とあらためておっしゃって頂けました。(もちろん、家具にです。)
ありがとうございます、それほどまでにほめて頂けることとてもうれしいです。(もちろん、家具がです。)

次は、いよいよ最後の家具、ダイニングテーブルですね。
もうしばらくお待ちくださいね。

とお話しした後は、Yさんのご新居から、沼津にある今のYさんのお住まいまで。
今使っているダイニングテーブルのサイズをちょっと縮めて、ご主人の書斎のデスクにしようということなので、そのテーブルを預かることに。

では、またしばらくしたらお伺いしますね。

そのあとは、5月に家具を納品させて頂いたMさんのところまで。
平成建設の中村さんと待ち合わせて、続いての家具の打ち合わせです。
ちょっと大変そうな家具ですが、頑張らせて頂きます。

そして、夜風に当たりながら帰り道。
私の好きな三島広小路のあたりを回って帰ります。
夜風が気持ち良い時期になってきました。
車の窓ガラスを開けていると、きちんと良い匂いがしてきました。
民家を通り過ぎる時の夕ご飯の匂い。
お寺の前の香を焚き染めた匂い。
お茶屋さんの前の炒った茶葉の匂い。
みんなが楽しそうにしている香り。

このあたりは、気持ちが良い町です。

プロフィール

今井 大輔(フリーハンドイマイ)

注文家具屋 フリーハンドイマイ

私たちが作るのは、注文家具です。たった一枚の棚板にも、作る人・使う人の思いが込められています。
ふっと何気なく戸棚の扉を開けた時、
「あっ、これが注文家具なんだ・・・。」
と言ってくださった方もいらっしゃいます。

私たちが作るのは、注文家具です。私たちが提案するのはその家具がお部屋に運ばれたあとの暮らしです。使うその人の暮らしを演出し、また永くつきあってゆけるものを私たちはつくり続けています。

今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • チェリー柾目の魅力

    チェリー柾目の魅力

    先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...

  • ちがう形

    ちがう形

    いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...

関連する記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 壁面を彩る楽しさ

    壁面を彩る楽しさ

    今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • プランニング、2つチラ見せ

    プランニング、2つチラ見せ

    これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...

  • ビスポーク

    ビスポーク

    今日は沼津のMさんの細かい細工を施しに現場へ。 監督の内藤さんも解錠しに来てくれて、Mさんもいらっしゃって最後の顔合わせ。 作業が終わった後、Mさんがおもむろに...