取付@川崎のFさんのアメリカンチェリーのリビングボード
ほんとうは16日の月曜日に取付する予定で、私たちもFさんも、いよいよだ、いよいよだって気持ちでいっぱいだったのですが、ご覧の通りに15日、16日と大きな嵐がやってきてしまいまして、その日は延期させて頂いたのでした。
天候不良の場合の問題は、搬入なのです。私たちの家具は、段ボールやビニールで包むわけではなく、そのまま毛布などで包んだ状態で運ぶので、雨風はちょっと苦手なのです。ある程度は想定してプチプチで包んだりするのですが、今回のFさんの場合は天板が長いのです。2900mm近くあるので、マンションのエレベーターに入るかどうかが心配で、入らなかった場合は階段で運ぶわけですが、そこで風にあおられてしまっては大変なので、その日は大事を取って延期させて頂いたのでした。
そして、今日はとても良い天気。取付日和です。
そして、思っていた通りに天板は階段から運ぶことになったので、あの時の判断は正しかったとFさんと納得。
そして、搬入が無事に済んだところで、私は先に予定が入っていたため、ここで先に戻らせて頂くことに。
その後、村上君と鈴木君からもきれいに納まったと連絡をもらってひと安心。
今回のFさんの家具は、背面が戸境壁でコンクリートでしたので、背面への固定はせずに、左右に固定して、あとは隙間にシリコンを充てんすることでしっかりと固着させてきました。
元々壁にあったマルチメディアコンセントは、一番右の引き出しを外して接続できるようにして、左にあった2口コンセントは、天板上とパソコンをしまうスライドテーブル部分で使えるように分配して。
今回はアメリカンチェリーを使ったので、コンセントはブラックにして印象よく整えています。
最後の完成まで見ることができなかったのが残念ですが、またこの中にFさんの大切なものやお嬢さんたちの絵本などが入った頃にお邪魔できればと思っております。
その時が楽しみです。Fさん、ありがとうございました。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...