家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ライフスタイルや好みにあったこれからの祈りのカタチ

    ライフスタイルや住環境が変化し、人々の供養に対する考え方も変わり始めています。形式にとらわれず、大切な人を偲ぶ、思い出す、感謝する、といった祈りの本質は、今も昔も同じです。ライフスタイルや好みにあ...

    2012年6月25日

  • ペットと人が快適に暮らせる、こだわり抜いた住まいアイテム

    今や犬や猫などのペット達も家族同然です。そんなペットと人が快適に暮らせる、こだわり抜いた住まいアイテムを集めました。 国産杉を使った手づくり犬小屋 このこだわりはすごい! 外材・合板は、使...

    2012年6月19日

  • セガトイズとホリプロが共同開発した元祖癒しキャラ「お茶犬」のARアプリ登場!

    働く女性に向けた癒し系キャラクター。「お~いお茶」(伊藤園)のタイアップでもおなじみの人気キャラクターが、スマートフォン向けARアプリとして登場しました。 セガトイズとホリプロが共同開発し約2年を費や...

    2012年6月3日

  • マイ・コレクション・インテリア 宝物を飾って楽しもう

    思い入れのあるものをインテリアにいかして楽しんでみませんか。 写真、小物、テキスタイル、陶器、剥製、ガラス瓶どんなアイテムも上手に飾ればそれだけでアートになります。 本書にはあなたの宝物を素敵にア...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • マイ・コレクション・インテリア 宝物を飾って楽しもう
  • イケア社員の収納インテリア術

    インテリアのプロフェッショナル、イケア社員のおしゃれ部屋が続々登場。収納インテリア術を中心に徹底取材をしました。リビング、キッチンはもちろん、ベッドルーム、サニタリー、玄関、キッズルームまで細かい...

    1970年1月1日

  • 楽しくしまってスッキリ暮らす 「無印良品」で覚える収納のコツ

    大人気の「無印良品」のアイテムを使った収納アイディア集! 定番商品のワザあり収納術から、アイテム同士の組み合わせ方やちょっと意外なシーンでの活用ヒントまで、使い方が広がる収納のアイディアをたっぷり集...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 楽しくしまってスッキリ暮らす 「無印良品」で覚える収納のコツ
  • 小泉里子 「my style,my life」

    大人気モデルの自宅をまるごと公開します! ファッション誌『Domani』でおなじみの大人気モデル小泉里子による初の単行本! インテリアは国内外で買い付けるほどのこだわり、テーブルコーディネートはプロ級...

    1970年1月1日

  • ガーデンエクステリア大事典2013年

    巻頭では、ガーデニングの本場、イギリスの“イングリッシュガーデン”を特集します。園芸研究家の吉谷桂子さんに“イギリスの園芸美学”をお聞きするほか、イギリス人ガーデンデザイナー、スチュアート・アクステル...

    1970年1月1日

  • colocal books 東北のテマヒマ 衣・食・住

    三宅一生と佐藤卓、深澤直人の3人の巨匠 1970年代から東北の美しいテキスタイルや優れた技術と連携してきた三宅一生がディレクションした特別企画「東北の底力、心と光。『衣』、三宅一生。」(2011年7月26日~)。...

    1970年1月1日

  • ナチュラルインテリアの家に暮らしたい

    前回大好評だった、実例写真で紹介している家具、雑貨、設備機器、素材のメーカー名・ブランド名・購入先などの情報はもちろん、今回は、各アイテムの購入理由や使った感想などのコメントも掲載し、より充実した...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家