家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • オーダーなら。

    ツートンカラーの家具というのをわりと提案することが多い。 白と、木目。とかね。 テレビボード兼デスクの、この家具も。 白いメラミン&オーク材の突板のツートンデザイン。 (カーテンと椅子は...

    2015年4月16日

  • 経年変化

    本日、目黒のTさんがオーディオボードの製作途中の様子を見に来て下さいました。 さて、どんな色にしようかな。と言う部分は実物を見てから決めましょう、ということにしていたのです。 一目見て頂いて...

    2015年4月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Nさんのタモとステンレスのキッチンとダイニングテーブルとスツール

    先日キッチンの取付を完了した永山のNさんのところに、追加でご依頼頂いていたダイニングの丸テーブルとキッチンスツールの納品に行ってきました。 「イマイさん、キッチンとても使いやすくてありがとう...

    2015年4月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • YさんのベンチのようなAV機器収納

    先日、ベンチのようなAV機器収納を設置させて頂いたYさんのところまで、あらためて家具の使い方のご説明を兼ねてご挨拶に。 とても丁寧に使ってくださっている様子がよく分かりました。「...

    2015年4月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Sさん、こんばんは。

    日が暮れてからは、Sさんのお宅にブラックウォールナットのローテーブルを納品。 さっそく奥様が天板を撫でながら「気持ちよいかたちと手ざわり!」と大きく喜んでくださいました。 これはうれしいお言葉...

    2015年4月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • タモのアイランドキッチン

    ナチュラルウッドさんからのご依頼で、団地をリノベーションして、できあがる温かなこの場所にキッチンを作らせて頂きました。お施主様のMさんの要望もあって、タモの接ぎ板のカウンタートップにしたり...

    2015年4月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 現場進行中

    堺市のリノベーション。建具の枠や塗装工事が終わって現在クロス施工中。 レンジフードや棚板も付き、徐々に完成形が見えてきました。 山本嘉寛建蓄設計事務所http://yyaa.jp/

    2015年4月2日

  • インテリアのイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 インテリアのイメージづくり。 Cさんの家は増築計画です。 メインとなるのは、ゲストスペースとしての和室です。 和室とは言いつつも、一般的にありがちなものではなく、 かと言っ...

    2015年4月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 路地裏にあるショップの様な家

    鉄骨造3階建ての中古住宅を購入されてのリノベーションです。F様とはホームページからお問合せを頂きました。元々2世帯住宅だった建物を、使い込んで味がでた様な仕上がりにしています。床は無垢オーク材をエイ...

    2015年3月30日

  • 戸塚のNさんからオーダー頂いていた食器棚とカウンター下収納

    白い化粧板とタモを組み合わせた食器棚とタモのカウンター下収納を作らせて頂きました。 最近のマンションのキッチンは、吊戸棚のないペニンシュラタイプのキッチンが多く、ダイニング側かちょっとしたカ...

    2015年3月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • キッチンの話Ⅰ

    キッチンの理想とする形というものは存在するのだろうか、料理の取り組み方は人それぞれて、料理自体も和食、麺類、中華など日本人の食生活は今や何でもありの環境でキッチンの機能に何を求めたら良いのだ...

    2015年3月16日

  • 着々と進んでいます! ~ 那須Fさんの家

    那須Fさんの家。 着々と進んでいます! 軒天が張り始められました。 Fさんの家では、外壁や軒天の外部の板に、エステックウッドを使います。 茶色っぽい板がそれです。 エステックウッドは、杉材を...

    2015年3月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • インテリアのイメージづくり ~ 軽井沢HMH山荘

    軽井沢HMH山荘。 インテリアのイメージづくり。 外壁からつながる落ち着いた感じの天井板とフローリング。 キッチン廻りはライトな杢目の扉。 ストーブ廻りには少し印象的な特徴のあるタイルを...

    2015年3月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 木材塗り見本

    大阪市天王寺区のリノベーション。木材の塗装色を検討しています。定番のオスモカラーで見本を作成。浸透系の自然塗料は、木目の雰囲気を残しながら着色と木材の保護を同時に行うことができるので大変便利...

    2015年3月8日

  • 外観のイメージづくり ~ 軽井沢HMH山荘

    軽井沢HMH山荘。 外観のイメージづくり 。 南面する大きな間口を活かして、 水平に! フラットに! という造形です。 板張の外壁と、 LDK+テラスを挟む白い壁が特徴です!

    2015年3月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 脚が完成。

    今朝、オヌマ工業のタカハシさんが納品に来て下さいました。 いよいよ脚が完成です。 プレート5枚が真ん中に向かってゆく様子も、パイプの長さの左右のバランスの印象も、溶接のビートもとても...

    2015年3月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • jay blue

    阿佐ヶ谷プロジェクトを進めているときに、 こんな看板(看板っていうの?なんていうのこれ?ネームプレート?)を作って プレゼントしてくれた方がありました。 しっとりとしたウォールナット材に、ア...

    2015年3月4日

  • フィオーネ八潮

    つくばエクスプレスと、八潮南部東一体型特定土地区画整理事業により、新しい街づくりとして八潮市が推進している区域。 「にぎわいゾーン」と位置づけ、公園や中央病院も計画され、店舗等の誘致を進めている、...

    2015年3月4日

  • つなぎ目

    2015年2月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「柏市南高柳の家」フレーミング工事1

    フレーミング工事が始まりました。 何度もご紹介していますがツーバイフォー工法では構造を組み立てる大工(フレーマー)と 外部や内部の造作工事をする大工さんが異なります。 まずは白蟻対策の専用シー...

    2015年2月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家