家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 「無印良品週間」開催!!

    「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜5月7日(木) ※ネッ...

    2015年4月22日

  • 屋上テラスのある狭小住宅

    土地購入前からのご相談です。 夫婦+男の子2人の4人家族のための住宅です。 南海 大阪狭山市駅より徒歩2分ほどに位置しています。 南側には大きな池が広がり、夏にはPLの花火が望むことができます。 両隣...

    2015年4月18日

  • 地下シアターのあるカフェのような家

    「誰にも気にせず、映画や音楽を楽しめるシアタールーム」「おしゃれなカフェのような家で色々な趣味を楽しみたい」そんな思いからスタートした家です。シアタールームは防音・プライバシーから地下室に計画し、...

    2015年4月17日

  • インテリアのイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 インテリアのイメージづくり。 Cさんの家は増築計画です。 メインとなるのは、ゲストスペースとしての和室です。 和室とは言いつつも、一般的にありがちなものではなく、 かと言っ...

    2015年4月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 外観のイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 外観のイメージづくり。 と言っても、 Cさんの家は、ゲストスペースとしての和室と屋根付テラスの増築計画ですので、 既存のデザインに合わせながら、個性を出していきます。 ...

    2015年3月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 川越のSさんのチェリーのオーダーキッチン

    また久しぶりに無添加計画さんの現場に入らせて頂きました。 Sさんのキッチンは、川越の旧い街並みの真ん中に立つのびやかな家です。 まずはキッチンの設置はここまでで、また内装の仕上げ工事の頃に私たち...

    2015年3月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 震災から4年

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 3月11日…。 あれから4年がたつのですね。 あの日、お客様のお宅から戻る車の中でした。 目眩?と思いながらすこし走った交差点、地面が波を打つ...

    2015年3月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 賃貸物件のエントランスリノベ

    大阪市阿倍野区。賃貸物件のオーナーさまからご依頼を頂き、現地調査に。一般的な賃貸物件では経年劣化と共に家賃が下落します。なんとかそれを食い止める手立てを・・・というご相談なのですが・・ ...

    2015年3月11日

  • 露出リノベーション

    大阪府堺市のマンションリノベーション。着々と工事が進んでいます。現在フローリング施工中。今回は無垢広幅のフレンチパインです。 壁や天井は既存のコンクリートをそのまま露出で使用します。いわ...

    2015年3月10日

  • 101号室

    「3人のインテリアコーディネーター展」のお話にちょっと戻ります★ 101号室を担当した奈津子さん。 ご自身のブログを更新されていますので 各部屋の説明をどうぞご覧いただけたらと思います♪ LD...

    2015年3月10日

  • 本綾野の家

    本計画はカフェのような落ち着いた空間の中に、多様な居場所と広がりを造り出すことを試みたプロジェクトです。そこで今回私たちが考えたことは、2つの空間操作です。まず1つ目は空間の中に縦の変化をつけるとい...

    2015年3月5日

  • フィオーネ八潮

    つくばエクスプレスと、八潮南部東一体型特定土地区画整理事業により、新しい街づくりとして八潮市が推進している区域。 「にぎわいゾーン」と位置づけ、公園や中央病院も計画され、店舗等の誘致を進めている、...

    2015年3月4日

  • 武庫之荘の家

    ガラスの筒状のような外部吹き抜けが建物の中を通り、自然光を入れる提案をさせて頂き、計画を進めることとなった。  「ガラスの筒」は畳1帖程度の小さい面積であるが、光を取り込むということに用途を限定す...

    2015年2月23日

  • レトロでやや和なマンションリノベ

    ホームページに新しいマンションリノベーションの計画をUPしました。やや陰影のある、レトロな雰囲気のマンションリノベーションです。お施主様のおかげで、自分の中に新しい設計の引出しが出来た貴重なプ...

    2015年2月19日

  • 魚津の家

    築65年程経つ小民家の全面リフォーム。外装は劣化が激しかった為、一部のアルミサッシ以外、屋根瓦、外壁を含め、全てを取替えている。内部は既存の柱や梁を意匠的に生かしつつ、元々の居室広さを有効的に使用出...

    2015年2月12日

  • 諏訪の家

    建物の高さを抑え、南側から見る外観は平屋建てのように見せている。内部は回遊性と開放感を意識して計画している。家事・生活導線だけでなく、外部テラスを含めて建物内外を回遊できることで、各スペースを最短...

    2015年2月12日

  • ディスプレイ小物

    スウェーデンからポスターが届きました。 「森」をモチーフにしたポスター。 「3人のインテリアコーディネーター展」のディスプレイで使う予定でいます。 101号室のコーディネートは、飯塚奈津子さんが...

    2015年2月6日

  • 伊都の住宅

    福岡市西区の伊都地区、北側の池では毎夏に花火大会が催されるという高立地にコンクリート造3階建ての住宅が完成しました。 はじめにクライアントの方からこの土地に共同住宅+オーナー住居の依頼を受け基本計画...

    2015年2月4日

  • 板野の家

    家族で料理をするのが,楽しくなるようなキッチンにしたい、という希望もあり、建物の計画としては、LDKを中心として、リビングに大きな窓を設置することにしました。ダイニングやキッチンからも、その窓を通して...

    2015年2月3日

  • パースの話。

    外観パース、っていうのはあまり描いたことがありません。 が、お客様から求められたらやらないわけにはいきません。 で、スタッフのまきこさんに描いてもらい 私がチョロっとお絵かきソフトで手を加える...

    2015年1月27日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家