家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • MOGURA

    "その場から生えてきたかの様な建築" "植物の力、自然の力に逆らわない住宅" を目指してこのMOGURAの計画が始まった。 四角錐の一部を切り取ったかの様な外観の形状はコンセプトである生えてきた様な形の為、...

    2014年3月13日

  • 中庭と坪庭のある家

    ご夫婦はガーデニングが趣味であるため、南北にそれぞれ中庭を設け、さらに屋上も近い将来緑化が可能なように鉄筋コンクリート造にしました。 やや広めのガレージスペースには、車1台と家族分の自転車4台が余...

    2014年3月12日

  • 狭小地に建つ家

    敷地近くには交通量の多い幹線道路が走っており、排気ガスによる外壁の汚れ等を考慮し外壁はメンテナンスが容易なガルバリウム鋼板を用い、色はシルバーとブラックの2色でデザインしました。 敷地が狭く北側斜...

    2014年3月12日

  • ギャラリーのある二世帯住宅

    敷地レベルが道路レベルよりも2m近く高いため地下をカーポートにして外部階段を上って各玄関へとアプローチします。 1階部分の道路側にお母様の趣味である陶芸の作品を展示したり、あるいは一般の方にお貸し...

    2014年3月12日

  • 中庭のある家

    ファイバーグレーチングで耐震補強をしました。 震度4の地震でも、大分揺れが抑えられるようになりました。     陽の光も風も通ります。 厨房には、据置キッチンから使い易いようにと、家具屋さんで製作キッチン...

    2014年3月12日

  • スキップフロアの家

    スキップフロアを駆使した住宅である。 敷地は北面で接道し、3方が家屋に囲われているが、南東の方向にのみ開けている。その土地の特性を最大限活かすことが、この計画のテーマである。 そのテーマに対して...

    2014年3月12日

  • 「」の家

    南西角地に建つ、都市型住宅である。 近隣からのプライバシーを守りつつ、光と風を通すこと。その基礎的要素を大切にしつつ、リゾートのようなライフスタイルの実現を目指したすまいである。 2階のリビン...

    2014年3月12日

  • 段差をたのしむ家

    南・東・西の3方を臨界に囲まれた狭小地に、明るくて広がりのある住まいを計画しました。 1階に希望されたダイニングキッチンに光を落とすため、スキップフロアの中2階に位置するリビングに大開口を設け、...

    2014年3月12日

  • 茅ヶ崎のHさんの食器棚も完了

    先日キッチンと吊戸棚の取付に伺ったHさんのところに再び。 今日は、残りの食器棚とステンレスのキッチンパネル、そしてレンジフードの取付。 毎日が、目まぐるしく毎日が過ぎていきます。 明日は足柄ま...

    2014年3月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 南国の楽園、モルディブで計画されている太陽光発電システムを使った浮島

    インド洋に浮かぶ1190の島々からなる国、モルディブ。世界有数のダイビングスポットとリゾート地でありながら、地球温暖化による海面の上昇で、現在水没の危機に悩まされています。政府では対策として、近隣国の...

    2014年3月11日

  • Fさんのタモとステンレスのキッチン

    今日は、朝4時30分に起きて、大宮のほうまで。 だんだんと仕事が立て込んできていて、Fさんのキッチンはきょう一日でしっかりと完了させなければ。 そんな思いで、ムラカミ君とカナイ君と3人で...

    2014年3月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 駒沢の家(部分共有型2世帯住宅)

    世田谷区内の広い道路(南側)と側面の道路(西側)に面する角地で、採光条件・周辺環境等、立地条件の良好な敷地に建つ住宅です。 1階に親世帯、2階に子世帯が暮らす2世帯住宅で、1階の玄関と浴室を共有す...

    2014年3月10日

  • Hさんのタモのオーダーキッチン

    今日は、私は小学校での集まりがありましたので、みんなで茅ヶ崎のHさんの現場まで向かってもらいました。 タモ材を使ったペニンシュラタイプのキッチンとその背面には、カウンターと吊戸棚でできた食器棚が...

    2014年3月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • こんにちは、Iさん

    Iさん、こんにちは。 先週リフォームが完了したご新居を引き渡されて、お引越しが終わったIさん。 「さっきようやくここが片付いたばかりなんですよ。引越しが終わった途端に私が熱が出ち...

    2014年3月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 世界初のペン型3Dプリンタなど暮らしを楽しく彩るMoMAの2014年春夏アイテム

    MoMA(ニューヨーク近代美術館)のデザインストアである東京・青山のMoMA DESIGN STORE(モマ デザインストア)。世界中からセレクトされた生活空間を彩るユニークなアイテムが揃っている。今回、家結びでは、そん...

    2014年3月5日

  • 取付@戸塚のNさん

    今日はNさんのキッチンのレンジフードの幕板や食洗機のパネルなど、残りのパーツを取り付けや細かい部分の仕上げに行ってきました。 レンジフードの幕板はメンテナンスの為に外...

    2014年3月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 新築をリフォーム

    これ。 ・・・って文字をいれた画像を1枚、ペロっと業者さんに メールしたりするわけです。 これってなんだよ(笑) 新築(建売)をご購入のE様。 ご入居の前に、この既存のカウンターを撤去して...

    2014年3月3日

  • 取付@瀬谷のUさん

    そして、今日は瀬谷のUさんのキッチンの取付工事。 丸山耕平さん設計の魅力的な空間でちょっと奥に入ってみたくなる玄関の土間を進むと広いスペースに。 天井が高くて気持が良い場所このアイラ...

    2014年3月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 羽根木の家(3世帯住宅)

    世田谷区内の住宅地に、築後70年の住まいを取り壊し、ご両親世帯とお子様世帯が2世帯、計3世帯が暮らすための住まいに建て替えたものです。 それぞれの世帯の異なる立場や意見をとりまとめ、予算と要求事...

    2014年2月28日

  • 富士見台の家(平屋のいえ)

    この住宅は、練馬区内に建つ年配の方の住まいです。 この土地に建っていた2階建ての家を、多少狭くなっても使いやすく住み心地の良い家とすることが求められた家です。 主なご要望は、平屋建てで南面から入...

    2014年2月28日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家