家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 堀部安嗣の建築

    彼方への想いと、身近きものへの眼差し。時を重ねて、美しくなっていく家。 本書は、住宅作家として高い評価を受けている若手建築家・堀部安嗣(ほりべ・やすし)氏の初の建築作品集です。ホワイトキューブに代...

    1970年1月1日

  • TRUCK NEST

    大きな樹の下で。 「TRUCK」のあたらしい居場所づくり シンプルで温かみがあり、ひとつあるだけで部屋の景色を変えてしまうような力のある「TRUCK」の家具。 作っている黄瀬徳彦さん、唐津裕美さん夫妻のラ...

    1970年1月1日

  • 色を楽しむ、色と暮らす インテリアペイント

    好きな色で壁をペイントするだけで、部屋で過ごす時間がもっと豊かに、幸せになる! このシンプルな事実を伝えたくて、この本を作りました。誰にでも好きな色、心落ち着く色、気分にぴったりの色があります。上手...

    1970年1月1日

  • Go Hasegawa Works

    本書は、すがすがしい新鮮さをもった建築を誠実につくり続けている若手建築家・長谷川豪氏の初の作品集です。デビュー作の「森のなかの住宅」(2006 年)から2011 年竣工の最新作「駒沢の住宅」と「経堂の住宅」...

    1970年1月1日

  • ジャン・プルーヴェ 20世紀デザインの巨人

    プルーヴェ・コレクターとしても有名 な世界的デザイナー、 今なお世界中に多くの愛好家をもつ、デザイナーにして建築家のジャン・プ ルーヴェ。 「スタンダードチェア」をはじめとす る家具の作品解説から、そ...

    1970年1月1日

  • エトセトラ 選び抜いた色と雑貨でつくる わたしだけのクリエイティブ・インテリア

    ~ジャンク、アンティーク、ヴィンテージ、ロマンチック、レトロ、テキスタイル、紙モノ、標本、収集品など~ 空間をスタイリングするためのシンプルなアイデアを、世界的な人気スタイリスト、シベラ・コート...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • エトセトラ 選び抜いた色と雑貨でつくる わたしだけのクリエイティブ・インテリア
  • COLOR WORKS~色の力を伝えたい~

    インテリアカラーの第一人者・秋山千恵美が贈る待望の新刊がリリース! 知っているようで、案外知らないこと。 カラーのプロフェッショナル『インテリアペイント』のスタッフがお届けする、スタイリッシュで読...

    1970年1月1日

  • フィンランドのガーデニング

    フィンランドのアーティストたちが、大切に育てているお庭をたずねて。庭づくりの様子はもちろん、食事をしたり遊んだり、自然と親しむ北欧の暮らしぶりを感じられる1冊。 りんごやプラムなどフルーツの木があ...

    1970年1月1日

  • 金魚のことがよくわかる本 かわいい金魚

    金魚のことがすべてわかる金魚ファン待望の一冊が遂に登場! 伝統の金魚から、変わりものまで、日本で流通した金魚をほぼすべて網羅した最新の金魚図鑑はもちろん、飼育解説では愛好家宅を訪問取材し実際の飼育例...

    1970年1月1日

  • 最高に心地いいガーデン&エクステリア 実例集

    ≪すべて最新実例!≫ これまでの庭やエクステリアは、部屋から眺める、外から見た体裁を整えるなど、そこに住む人にとって景色の一部でした。しかし不況の折、家での楽しみを見つける傾向にあり、庭や家まわりへの...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 最高に心地いいガーデン&エクステリア 実例集
  • 知らないと大損! 一生後悔しないための住宅ローン・ランキング

    「住宅ローンはどこでも同じ。できれば都市銀行がいい」などと思い込んでいませんか? じつは固定金利の代表でもある「フラット35」でも銀行によって金利差があります。とくにネット銀行、地方銀行、信用金庫など...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 知らないと大損! 一生後悔しないための住宅ローン・ランキング
  • 北欧の子ども部屋デコ・アイデアブック (クリエーションシリーズ)

    かわいい子ども部屋づくりのためのアイデアがいっぱい! ジュウ・ドゥ・ポゥムの人気シリーズ「子ども部屋」が、インテリアとデザインのアイデアがぎゅっと詰まったフォトブック「デコ・アイデアブック」として登...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 北欧の子ども部屋デコ・アイデアブック (クリエーションシリーズ)
  • 北欧デコ・アイデアブック

    北欧の心地よいインテリアを作るデコ・アイデアがいっぱい!北欧3か国で出会った、インテリア&デザインのフォトブック。北欧スタイルに、おうちをデコしませんか? インテリアとデザインのアイデアがぎゅっと...

    1970年1月1日

  • パリの子ども部屋デコ・アイデアブック

    パリの子ども部屋の「かわいい」エッセンスを、ぎゅっととじこめた1冊がついに登場! ! ジュウ・ドゥ・ポゥムの人気シリーズ「子ども部屋」から、おしゃれでかわいいインテリアのアイデアを集めたフォトブック「デ...

    1970年1月1日

  • 色を楽しむ、色と暮らす インテリアペイント

    部屋の印象はカラーコーディネートで大きく変わる 部屋の印象は、カラーコーディネートで大きく変わります。言い換えると、色の基礎知識を身に付ければ、あんたの普段の生活が大きく変わります。 普段、あまり意...

    1970年1月1日

  • 洗練された配色のインテリア (デザイン・インスピレーション・シリーズ)

    アメリカのインテリア誌、メトロポリタン・ホームマガジン誌やカリフォルニア・ホーム・アンド・デザイン誌の編集者として活躍するサラ・リンチによる著書。 本書では、外国の洗練された配色のインテリアを紹...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 洗練された配色のインテリア (デザイン・インスピレーション・シリーズ)
  • 間取りとインテリアのHAPPY風水

    テレビや女性誌で大人気の開運セラピスト・紫月香帆(しづき かほ)さん初の「間取りとインテリア」の風水本です。 五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)を研ぎ澄ませることで風水のパワーを積極的に取り入れられる...

    1970年1月1日

  • 20世紀 世界の名作住宅

    本書では、建築家が設計した世界で最も影響力の大きな住宅100作品を紹介しています。ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエといった巨匠から、安藤忠雄やレム・コールハース...

    1970年1月1日

  • TADAO ANDO Insight Guide 安藤忠雄とその記憶(Insight Guide 2)

    ~持続力で仕事に挑む建築家の記憶を探る~ 建築家・安藤忠雄が半生を振り返りながら、ゆかりの深い都市でこれまでに手がけた建築や仕事に対する“記憶”を安藤忠雄自身が語る。 その“記憶”の中に登場する建築、...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • TADAO ANDO Insight Guide 安藤忠雄とその記憶(Insight Guide 2)
  • 夢の本棚のあるインテリア

    愛書家レズリー・ゲッディーズ=ブラウン氏による本とその本棚のある空間をより魅力的に見せるためのビジュアル指南書です。 本には部屋のインテリアになるという役割もありますが、ただ置けばいいというものでは...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家