築65年程経つ小民家の全面リフォーム。外装は劣化が激しかった為、一部のアルミサッシ以外、屋根瓦、外壁を含め、全てを取替えている。内部は既存の柱や梁を意匠的に生かしつつ、元々の居室広さを有効的に使用出...
2015年2月12日
南側に、 室内と床の段差が無く、 半透明の屋根の架かった中庭テラス...。 それを囲むようにして、 全ての部屋があるため、 どこにいても、陽の光が入ってきます...。 そして、どこにいても、 ダ...
2014年2月6日
KA-Project-001案。 2階は、 中庭のようなテラスを挟んで、 二つの部分に分かれています...。 こうすることで、 2階にある、4つの個室すべてを、 南向きとしています...。 2階の中庭テラスは、 1階...
2013年4月10日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...