ご覧の通り。



とある家創りの基礎ですね。

しっかりときれいに打ってくれています。



昨日、こちらの現場で、定例の打ち合わせがありました。



現場の打ち合わせでは、いろんなことをしたりします。



1)現場の施工状況の確認

大事ですよね。

設計通りに工事がなされているのかをしっかりチェックします。



例えば。

昨日ですと、基礎の幅や高さ、アンカーの位置から

人通口の配置や幅まで。

さらに、基礎で断熱が必要な個所は、その施工状況。

もちろんですが、断熱材が設計通りなのかもチェックします。



2)質疑回答

確認申請を提出する程度の図面ではなくて、

詳細な内容を書き込んだ実施設計図書をもとに

工事が進んでいくのですが。。。



それでも、現場でどう納まるのか?といったことで

質問があったりします。

その質問に対して、最善の方法を選定、指示します。



3)工程チェック

全体工程からの遅れがないかをチェック。

遅れがある場合は、別工程で吸収できるのかを検討します。

できない場合は、変更工程の作成を指示します。



これ。

結構大事です。



何も言わないと、どんどん遅れてたりしていきますので。。



4)コスト関係

設計の時に、しっかり打ち合わせしていても、

現場が始まると変更があったりします。



その変更について共有することと

そのコストを算出してもらい、チェックします。



こちらも結構大事なチェック内容と思います。







当たり前のような内容かもしれませんが、

どれも、大事な内容ですよね。



それを、毎週、しっかり監督と共有しながら

工事を進めていってもらいます。





お客様の代理として。

建築のプロとして。



しっかりと工事が、進んでいくよう、チェックしています。



これ。

建築家の大事な役割の一つで、

建築家との家創りの大きなメリットの一つだと思いますよ。 (続きを読む)



グレーメタリックのガルバを使った外観。

ブラックとは少し違った雰囲気です。



黒いガルバもいいのですが、

このグレーメタリックもなかなかよい。



グレーのメタリックがよく見えているのは、

軒裏の白が効いているおかげでしょうね。



それと。

屋根の厚みですかね。

薄くして、シャープに見せてみました。



また、正面の2階が、くぼんでいます。

この形状も、外観にいい表情を創り出してくれました。



でも。

この形状は、外観デザインから決めたのでなく、

間取りの機能性から決まっています。



機能美といえそうです。





中の写真はないのですが。

外観のシャープな感じとは違って、

ナチュラルな風合い。



しかも。

こちらは、断熱、気密に相当こだわった家なんです。



とても居心地のよい空間になっています。



カッコいいのに機能的。しかも快適だなんて。

羨ましいですね。



こちらの家。

来週の週末にも完成見学会を開催していますので、

ご興味のある方は、弊社サイトへご一報ください。






何だか味のある床じゃないですか?



コンクリートの床なんですよね。



これで仕上げでもカッコいいのですが、違います(笑)

工事前の下地の段階なんです。



こちらは、中古マンションのフルリノベーションの現場。

お客様、そして工務店と待ち合わせて、

仕上がりを確認+打ち合わせとなりました。



言葉では言い表せないのですが、

ほんと、すんごい家になります。



ワクワクな空間満載なんですよね。

今から楽しみです。






最後は、とある家の打ち合わせ。



来週地鎮祭を予定している方との打ち合わせなんですが、

外部の色を決めていただくプロセスです。



いろんなパターンを提示したのですが。。

当初のイメージを強く持っていて、初心貫徹になりそう。



ハッキリしていて、とても気持ちいいです。



外観は結構時間がかかるのですが、

こちらのお客様は、とってもスムーズでした。



次回お会いするのは、地鎮祭!!



いよいよです!!







週末は、いろんなお客様と打ち合わせできるので、

楽しいですね。



ほんと出会いに感謝です。 (続きを読む)



昨日、とある家創りのため、

キッチンの打ち合わせへ。



こちらのお客様は、いわゆる主要メーカーではなくて、

フルオーダーのキッチンを採用されます。



なので。

カタチはもちろんですが、素材や機器も

自由な組み合わせが可能になります。



昨日は、設計段階で決めていた内容について

発注前の最終確認といった感じでした。





カタチは変わらないのですが、採用する素材は、

いろいろ比較しています。



人工大理石?

ステンレスバイブレーション?

ステンレスホットバイブレーション?

クオーツストーン?

セラミック??



いろいろありますね。



特に。

セラミックというと、主要メーカーでも最上位グレード。

なので、セラミックにした時点で、そもそも高くなってしまいます。



でも、オーダーだとそうでもありません。



天板「だけ」が高くなりますからね。

主要メーカーのようにシリーズといった枠組みがないので。



こちらもお客様は、セラミックの中でも、

色を何にするかを検討されてました。



だって。

色によって、値段が違いますので。。





そうそう。

セラミックって何がいいの??



と思われた方もいますよね。





セラミックだと。

熱い鍋を、そのまま置いてもOK。

(他の素材は、鍋敷きが必要です)



表面が固いので、包丁をそのまま使ってもいい。

(使うことはないと思いますが、それくらいの固さです)



初期投資は高いのですが、

長い目でみると、劣化が少ないため、

とてもいい素材だと思います。



予算とお好みによるので何ともいえませんが。。





キッチンって、毎日、結構な頻度で使うので、

しっかりしたものをセレクトできるといいですよね。





オーダーキッチン。

値段が高い??

そんなことないですよ。



建築家と同じで、高くもできるし、

コストを抑えることもできます。



しかも。

自分だけのキッチンができますよ。



オススメです。 (続きを読む)



ツヤのある、ブラックのキッチン。



こちらの現場で、昨日、ちょうど

据え付けしていました。



キッチンが設置されると、

雰囲気が一気に変わります。

その空気感の変化が、なんとも心地いいですよね。



そうそう。

ご覧いただいて、なんとなくイメージできそうですが、

こちらの家は、モノトーンを中心とした色合いの

スタイリッシュなスタイル。



私も好きなスタイルです。



スタイリッシュな感じって、どこまで突き詰めるかで

ずいぶんと雰囲気が変わります。



こちらの家では。。。

かなり振り切った感じなんですよね。



とてもクールに仕上がる予定。



楽しみですね。





昨晩は、日が暮れるまで、現場にいました。

照明器具の確認のためです。



照明器具自体、光の色、配置。

そして、スイッチとの連動性まで、

一通りしっかりとチェックしてきました。



現場は、通常昼間が多いので、

夜の顔は、あまり見る機会がなかったんですよね。



なので。

照明の確認もしながらなんですけど、

夜の顔を見るのも、結構楽しい。



昼間とは、全然違った雰囲気になるんです。





アプローチなんですけど。

何だか雰囲気ありますよね。



外構が仕上がっていないので、

まだ中途半端な感じはありますが、

想像以上に、いい仕上がりになっていました。



照明計画って、結構大事だと思います。



部屋の中心に、シーリングライト。

それも一つの方法ですが、

照明って、もっと、いろんなことできるんですよ。



いろいろ調べてみてくださいね。 (続きを読む)

昨日は、慌ただしくしていて、

ついつい写真を撮らずじまい。。



そんな時もありますよね。





午前中から昼過ぎまでは、とある家創りの現場でした。



確認検査機関による、完了検査に立ち合いからスタート。

法的に、適合した建物なのかをしっかりとチェックしていきます。



当然ですが。。

指摘事項もなく、滞りなく終了しました。



一つずつ、しっかりとチェックしているので。







その後。

設計者+工事監理者としての検査です。



設計内容通り、仕上がっているのか。

工事期間中に発生した変更事項の内容も含めて

チェックしていきます。



間取りはもちろんですが、

窓のガラスの種類や内部建具の色や勝手、

給排水の状況やスイッチコンセントの位置等々。



チェックする内容は多岐にわたります。



工事中の監理の中でもチェックはしていくのですが、

最終形として、間違いないかをチェックします。



その辺のチェックが終ると。。。



今度は、傷や汚れ等、仕上がりのチェックになります。



しっかりと細かくチェックしていきます。





実は、明後日、お客様の検査なんです。

その前に、もう一度、傷や汚れはチェックする方針です。







夕方前からは、1年ほど前に竣工した家の

1年点検に立ち合いです。



建具の開閉や壁紙の亀裂、等々

こちらも細かくチェックしていきます。



お客様が気になっている内容もしっかり伺って、

家全体をしっかり検査してきました。





検査結果は、不具合がとても少ない状況でした。



施工時にしっかりと時間を確保して、

丁寧に仕事してもらうと、こんな風に経年でも

変化の少ない家になるのかなと、改めて思いました。



2,3か月でできてしまう家。

ほんとに、それで、しっかりできているのか。。



丁寧に、仕事を進めてもらえるよう、

今まで以上に、適正な工期を確保して

いこうと思います。





すべては、お客様の豊かな未来の実現のために! (続きを読む)



いきなりですが。



こちらの猫。

お客様の家の猫なんですよね。



とても人懐っこくて、かわいいんです。



何度か、顔を合わせているせいか、

とても親しくしてくれます。



ちょうど。

リラックスしてる感じのところを撮影してみました(笑)





こちらで、何度かご紹介したのですが、

実は。。



10年ほど前に家創りに関わらせていただいたのですが、

ネコを飼いだしてから、生活が変わってきて。。



ネコと人が快適に暮らしていけるようにしたい!

ということで、リフォームの相談をいただきました。



その工事が、いよいよ着工に。

といっても、今日は採寸だけなんですが。





スイッチにも愛情が感じられますね。

リフォームといっても、結構大胆に変化します。



すんごいモダンでスタイリッシュな家の雰囲気を残しつつ、

ネコとともにくらせる家へ。。



いずれにしても。

こうやって、ずっと仲良くしていただけるのは、

ほんとありがたいです。





こちらは、とある家創りの現場。



ずいぶんと仕上がってきています。



概ね工事は完了していて、

電気の最終工事や、その他こまごました工事を

残すのみ。



昨日は、ちょうど、一発目のクリーニングが入っていました。





明日からは、いろんな検査が目白押し。



しっかりと内容をチェック、検査して、

引き渡しに向けて、邁進していくことになりそうです。





今日は、建築確認の完了検査→設計工事監理者の検査です。



気合入れて、検査してきます!!!! (続きを読む)




いろんな色柄があります。

石目から抽象柄、レザー調まで、いろいろです。



実は、こちら。

キッチンパネルです。



キッチンパネルって、一般通称なんですけど、

正確には、不燃化粧板です。



なんとなく。

主要メーカーでキッチンパネルをセレクトすると、

おとなし目のシンプルな色柄が多いんです。



それもそのはず。

パネルが目立ちすぎては、キッチンが映えないですから。



でも。

キッチンが、とってもシンプルな、というか、

プレーンな感じでしたら、周りに少し遊び心があっても

よいのではないでしょうか?





壁紙でアクセント。

それも一つなのですが、キッチンパネルに

アクセントを使ってもよいかもしれません。



そんな時は、不燃化粧板と検索してみてください。



実は、いろんな色柄があるのを見て、

ビックリ、ワクワクすることと思います。



ただ。

パネル単体だけみて、決めないでください。



アクセントのつもりが。。。。

周辺から浮いてしまうかもしれませんので。



建築家等、家創りのパートナーに相談しながら、

進めていきましょう!





こちらは、とある家創りの天井に採用する、

レッドシダーのサンプルです。



最近は、とてもよく見かけますね。

流行りな感じなのかなと思います。



そうそう。

写真だと、ちょっとわかりにくいんですけど、

表面の仕上げが、フラットとラフ面があります。



やはり、フラットがよいのですが。

ラフな感じも、独特の風合いがあっていいかも。



その辺は、お客様と相談しながら

決めていくことにします。



自然素材は、プリント等にはない

独自の色むらがあったりして、

とてもいい表情を創り出してくれるので、いいですよね。



ただ。

使い箇所によっては、メンテも考えないといけないので

注意が必要です。







現在、とある家創りで、確認申請を提出しています。



確認検査機関からの質疑があって

そのやり取りをしました。



建蔽率がとても厳しい敷地なので、

ちょっとしたことで、オーバーしてしまいます。



その建築面積に関する質疑がきました。



何度かやり取りして、問題なかったのですが。。



それもそのはず。

提出前に、質疑でもらった内容はすべて、

協議をしていたからです。



法律の解釈は、とても微妙な内容を含みます。



自分よがりの解釈ではいけません。



しっかりと、事前に協議しておくことが大事だなと

改めて思いました。







いろんな家創りが進行中。

毎日刺激的で、ありがたいです。 (続きを読む)



建築のことを知っていたら、おそらく誰でも

知っている建築物。



「バルセロナ・パヴィリオン」です。



巨匠 ミースファンデルローエのデザインですね、



私は、近代のアートがとっても好きなんですけど、

建築物としても、この時代が大好きなんです。



ミース、コルビジェ。

いずれも大好です。



つい最近までは、こういった歴史的にも有名で、

美しい建築物って、身近な感じがしませんでした。



自身が創り出していく建築物は、

そういった建築物と、似ても似つかなくて、

遠い存在でした。





でも。



現在設計を進めている家で、

私の大好きな、バルセロナパヴィリオンの美しさを

取り入れたデザインを目指して考えています。



もちろんですが、お客様の要望ですよ。

(私も大好きなので、嬉しいですけど)



面白いもので、趣味のような感じで

眺めていた時は、ざらっと見ているだけなのですが、

設計内容をしっかり理解しようと考えながら

眺めると、全く見え方が違ってきます。



漠然と、美しいなぁと思うだけではなく、

何をどうしているから、このシャープさを実現できるのか、

構造的なことをどう考えているのか等々、

しっかり考えながら見ている感じ。



とっても楽しいですね。



評論家ではなくて、実務者として

それを分析して、設計に取り入れるので。





ただ。

この建築物、そのままでは面白くない。



しっかりと違いを見出して、

ちがった美しさを見出したいなと思っています。





こちらのお客様。

私と同じく、ミース、コルビジェが大好きなんで。

すごい家になりそうで、わくわくします。





何か、新しい表現を手に入れることになりそうです。

でも、ハードルは相当高い。

だからこそ、燃えますね。 (続きを読む)



昨日、お客様へお渡しした、家の模型です。



写真だと小さく見えますが、

A3サイズくらいはあるでしょうか。



トミカのミニカーを置くと、ドンピシャなスケールなんです。



こちらの模型は分解できて、各階の間取りが見れます。

写真jは、ちょうど分解したところ。



今まで、図面やパースをお見せしてきたのですが、

模型で、イメージをもっと広げてもらおうと用意させていただきました。





こちらの家。

実は、昨日、入札結果をお持ちして、提示。

当初予算内で落札となったところ。



基本設計の段階で、しっかりと検討していただくので、

入札の後の予算調整がなく、

工事へとスムーズに進んでいただけますね。



まもなく、着工となりそうです。



次回からは、色を決めていただくプロセス。

模型をもとにイメージを広げていただいて、

一番大好きな色合いを実現していく予定です。



楽しみです。







昼に少し時間があったので、こちらのカフェで

休憩というか、デスクワーク。



Wifiはもちろんですが、電源があるのは助かります。



そんなつもりで寄っても、ついつい建物を見てしまいます。

ガルバの竪ハゼを外壁に採用していますね。

雨が降ると、どうなるんだろうなんて考えてました。

(実は結構的を得た疑問なんですよ)



流行りな感じのテイストなのは、若者向けのカフェなので。



こういったところで、流行りな感じを肌で感じられるのは

楽しいですね。





夕方からは、とある家創りの打ち合わせ。

こちらの家では、実施設計が最終章。



図面を一式お持ちして、変更内容を最終確認。



疑問点や気になっていることをしっかり伺って、

設計内容がしっかりとまとまりました。



明日には、複数の工務店へ図面を渡して、

見積を作成していただくことになります。



そして。



次回お会いするときには、施工者を決定する

プロセスとなります。



こちらの家創りも、間もなく着工になりますね。





いろんな家創りに関わらせていただいて、感謝です! (続きを読む)



透明感のある引き戸。



細くでシャープなフレームに、透明の強化ガラス。



上吊(上のレールで動いてる)なので、床にレールがなく

フラットなので一体感を損ねません。



広がりを保ちつつも、空間を仕切りたい時には、

とってもいいですよね。



昨日、こちらの製品を含めて、同様のものを見学するため、

お客様とショールームへ行ってきました。



このお客様。

実は。



数年前に家創りに関わらせていただいた方なんです。



プチリフォームをということで、お話いただいて、

ショールームへご一緒したんです。



こちらのお客様の家には、何かと呼んでいただいて、

何度か伺う機会があったので、その時に相談いただきました。



家創りが終了して、生活し始めてからも、

こんな風に、仲良くしていただけるのって、

ほんと、とっても嬉しいですね。



今後も、こんな関係がずっと続いていくんだと思います。









午後は、工事が進んでいる現場で

お客様と進行状況を確認しました。



その後、場所を移動して、打ち合わせへ。



現在、色を決めていただくプロセスで、

昨日は、外部の最終決定をしていただきました。



ファイナルアンサー?と伺うと、

ほんとにこれでいいのか??なんて思うそうですが、

そんな時は、しっかりと背中を押させていただきますので、

ご安心ください(笑)



ミニマルなデザインで、

とっても上品な色合いの

スタイリッシュな家になりそうで

今から楽しみです。



こちらの家。

来月早々に、上棟を迎えます。

これまた楽しみですね。





毎日、いろんな家創りに関われて

ありがたいです。 (続きを読む)

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家