昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。



ちょうど建物の基礎を作っているところ。



上は木造の建物ですが、その場合でも

基礎はしっかりと鉄筋の入った鉄筋コンクリートなんですよ。



鉄筋コンクリート。

コンクリートを打ってしまうと、鉄筋は見えなくなってしまいます。



なので。

このプロセスで、鉄筋については、しっかりとチェックが必要です。



鉄筋コンクリートは、

押さえつけたときに抵抗する力の強いコンクリートと

引っ張る力に抵抗する鉄筋のいいとこどりをした素材。



コンクリートの配合も大事なのですが、

鉄筋も結構大事なんですよね。



鉄筋の太さ、本数、配置等々。

図面の通りなのかを、しっかりと確認するんです。



もちろんですが、すべてですよ。

代表的な一部ではないですよ。



しかも。

施工者チェック、ナイトウチェック、第三者機関のチェック。

トリプルチェックです。



建築家がいないと。。

ダブルチェックです。

トリプルがいいですよね。



後戻りができない箇所なので、しっかりチェックしてもらいましょう。





そうそう。

こちらの写真見て、気づいた方は、マニアです(笑)



実は、この家の基礎。

すんごいことになっているんです。



一般的な家の鉄筋っていうとこんな感じ。





どうですか??

違い。

わかりますよね??



鉄筋の太さ、量が、すごいんですよね。



鉄筋のプロが見ると、この基礎って、

木造ではなくて、鉄骨造の基礎でしょう!といいそうです。



巷では、「ベタ基礎」にしているだけで頑丈だなんて

言われることもありますが、それだけでは、

強い基礎とは言い切れないんです。



中身が大事。



この中身(鉄筋の量等)は、

しっかりとした構造計算を実施すると、

こんな風になったりします。



簡易な計算では出てきません。





木造の2階建てで、ある程度の大きさ以上なければ、

構造計算は必要ありません。



でも。

実際に計算すると、基礎も全然違ってきます。





弊社では、基本的に全棟、詳細な構造計算を実施します。



しっかりとした根拠に基づいた、

安心安全な家にしたいですからね。





そういう当たり前のこと。

大事にしています。 (続きを読む)



昨日、こちらの家へ。

何度か、こちらでも、ご紹介しています。



昨日は、これから家創りをご一緒するご家族に

こちらを見学いただくのが目的。



写真もいいのですが、やはり実物見て

体感できると、いろいろ参考になると思います。



ただ漠然とというよりは、しっかりと。



天井の高さの違い。

提案させていただいている部屋の広さや大きさ。

仕上げの風合い。

光の差し込み具合。

窓の幅や高さ、大きさ。

キッチンの広さや収納量。

浴室の広さや雰囲気。



挙げればきりがありません。



なんとなく見学してしまうと、

せっかくの機会を逃してしまいますよね。



こういった案件の見学へ

建築家に同行してもらうと、楽しいですよ、きっと。

ただ、他社案件にはなかなか同行しにくいですけどね(笑)



こちらのお客様。

来週から家創りがスタートするので、楽しみです。




きれいなタイルですよね。



実は、こちらのタイル。

とある家創りで、お客様がセレクトされています。

(正確には色違いですが)



とってもかわいらしい柄のタイルが混ざってます。

その柄がなんともいい雰囲気を出しているのですが。。。



よく見てもみると、少し和を感じるデザインがあります。

その辺をなくして、好きな柄だけできないのか??



それをメーカーへ行って話をしてきました。



結果。。。

残念ながら、すべてを混在させるというルールだそうで、

分割できないとのこと。



その辺しっかりとお客様へお伝えして、

ご家族で検討していただくことにしました。





こちらは、外壁や軒裏等の確認です。



カタログや小さなサンプルだけでは、なかなかイメージできないので、

ショールームで大きなサンプルを見てきました。



凄くシックというか、クールな組み合わせ。



もう少し、木目の優しい感じを入れるかどうか。。

今一度、お客様とその辺をしっかりお話して

方針決めていこうと思います。









一日通して、いろんな家創りに関われること。

ほんと、感謝です。 (続きを読む)



とある家のアプローチ周りの床です。



色合いが優しく、きれいなムラ感がありますよね。



濡れていないと、少し白い感じなのですが、

水をかけると、優しいながらも色鮮やかになります。



実は、こちらは、いわゆるタイルではなくて、

天然石なんです。



大きさは、おおよそいくつかのパターンはありますが、

色合いやコーナー部分、表面の凹凸感は

タイルでは、ここまでできません。



こういった、自然な風合いを楽しみたいのであれば、

天然石を取り入れるのも一つの方法です。



タイルですと、表情にムラはあっても、

ここまでの凹凸感が出てきません。



ただ、石がいいということでもなくて、

しっかりと目地を通したい場合や

フラットな感じを求める方の場合は、

石よりもタイルがオススメなんです。



ちなみに。

コストは、やはり天然石の方が高くなります。



張り込む手間が、全然違うので。。。







芝生ではなくて、テラスをご覧ください。



実は、こちらも天然石なんですよね。

先ほどとは、石の種類や大きさが全く違うんです。



階段部分をご覧いただきたいのですが、

少し凹凸がありますよね。



この凹凸感が、とっても優しい感じでよいですね。



先ほども書きましたが、コーナー部分を

直線にしたいのであれば、こういった石ではなく、

フラットな石やタイルを使う方がよいです。



そうそう。

石を使うということでいえば、こちらも。






コンクリートの洗い出しという仕上げです。

細かな石が創り出す表情が、なんともきれいです。



この仕上げって、何も言わないと和風なところで

採用するのですが、

モノトーンを中心としたモダンなテイストに取り入れても

とってもかっこよくなるんですよね。



ちなみに。

こちらの事例は、モダンな中で採用しています。





外部の床仕上げ。

予算にもよりますが、ほんといろんな種類があります。



何が一番好きなのか。

しっかり比較しながら、採用していきましょう。 (続きを読む)




昨日、名古屋モザイク工業のショールームへ立ち寄りました。



タイル好きの私としては、

そこで過ごす時間は、たまらない感じなんですよね(笑)



もちろん。

遊びに行ったわけじゃないですよ。



今関わらせていただいている家創りで、

壁面に採用するタイルのイメージを広げるのが主目的。



さらに。

新しいタイルが入っていたんですよね。



先日、新商品展示会があって、声をかけていただいたのですが、

当日、打ち合わせが入ってしまい、伺えず。。



ちょうどいいタイミングが重なって、昨日となりました。





とてもいい表情をした石目のタイルが増えましたね。

大きさもいろいろあったりしていいですね。



一枚目のように、ムラはあるものの、濃淡が中心なのは、

上品な空間向きですね。



光沢があったり、大理石柄だからといって

上品さや高級感が出るわけではないんですよね。







こちらは、どうですか?



色としてのベースはよく似ていますね。



グレーからブラックというモノトーンですが、

よく、見てみると、ブラウン系統の色が混ざっています。



濃淡だけでなく、色幅もある感じですよね。



こちらの場合、荒々しい表情になります。

ヴィンテージな雰囲気にフィットしそうですよ。



それか。



まったく違うんですけど、ミニマルな空間の中に

取り入れると、いい素材感を演出してくれそうです。



ミニマルだからといって、

すべてをフラットな感じにするのではなくて、

こういった素材感をしっかり演出するのも

一つの表現の方法です。



タイルは好きなので、語りだしたら

長くなりそうなので、これくらいにしておきます。(笑)



そうそう。

いろいろ書きましたが、結局は、

とある家には、二つ目のタイルの採用予定にしました。






夕方からは、工事が進行している家創りで

工事関係者と打ち合わせでした。



構造図面をもとにしながら、木材を加工する

プレカット工場の担当者を交えてすり合わせをしていきます。



構造図との整合性をトリプルチェックで確認し、

どう納めていくのかを詰めていきます。





そもそも。

構造図がないケースがほとんどなんですよ。

私からすると恐ろしいのですが。



弊社では、全棟、詳細な構造計算をして、

それを根拠にした構造図面があります。



それはさておき。



この段階で、構造図面との整合性は最終確認になるので、

しっかりとじっくりと打ち合わせしてきました。



チェックバックを修正したら、いよいよ加工に入ります。



来月中旬の上棟に向けて、順調です。 (続きを読む)

巾木って必要なの?

2018年3月27日



ほんと。

ここ数日は、とてもいい陽気です。

寒い冬から、暖かい春になりますね。



昨日、とある家創りの敷地を見てきたのですが、

その近くには、花が咲いてました。

何だか癒されますよね。



こちらは、現在、確定測量をしています。



敷地の境界がすでに確定している場合は、

それを測定するだけで、現況測量といいます。

費用も、気になる金額ではありません。



境界がはっきりしていない場合は、

周囲の土地所有者で集まって、境界を確定するのですが、

これは、結構大変。。



私にはできませんので、その道のプロにお願いするのですが、

こちらの場合は、測定だけではないので、費用も結構かかります。

数十万ほどはかかりますよ。

こちらは、確定測量といいます。



土地を取得する場合は、確定測量をしてくれることが多いですが、

建て替えの場合や、親の土地に建てるといった場合は、

確定測量の費用も、しっかりと見込んで予算くんでくださいね。





ちょっとマニアックな写真ですよね(笑)



実は、先日お客様とお話した際、壁と床の取り合いにある

部材(巾木)について、話題になりました。



ここに、ホコリがたまるのが気になる。

確かにたまりますよね。



よく、なくせないんですか??

と聞かれるのですが、なくせないんですよね。



見た目もスッキリするのでよいのですが、

掃除機をかけたりする場合に、壁が汚れてしまいます。。



小さくても薄くてもいいので、設置はしたほうがよいです。



ちなみに。

薄型の巾木がないのか、いろいろ見て回ってきました。



通常、9mmなんですけど、こちらは3mm!!

ぜひこれにしようと思ったのですが。。。。。



メーカーに聞いてみたら、昨年末に廃版なんだそうです。

できればこちらのメーカーがよかったのですが、

別メーカーにもあるので、そちらを使う方向で考えます。



たかが巾木。されど巾木。





掃除のしやすい、奥様に優しい家。



実は、いろんな工夫で実現できますよ。 (続きを読む)




昨日、とある家創りの打ち合わせへ。

先日地鎮祭が完了して、工事が着工したばかりです。



工事が着工すると、あとはお任せで。。

そんなことはありませんよ。



着工してからも、大事なプロセスがあるんです。



それは。

色決めです。



設計プロセスの中で、しっかりとイメージできる方は、

順次決めていただいていいのですが、

全体のバランスを考えながら、素材も色も決めていくのって

プロでも結構大変なんです。



ここって、何色だっけ??

こことあっちはチグハグになってないかな???

結局どんな雰囲気になるんだっけ????



部分だけを頼りにしていくのって

逆にむつかしいかもしれません。



なので。弊社の場合は。

設計段階、コストに関係する仕様をしっかり決めていただいて、

色については、工事着工後にしています。

※家創りパートナーによって違います※



すべてのサンプルや見本を用意して、全体のバランスを

考えながら、決めていくんです。



そうすれば、全体の整合性もしっかり把握できます。



コツは、「一気に」決めること。



ここで、迷いすぎて、残してしまうと

前決めたところを忘れてしまったりしますので。





色を決めるのって、難しそうだと思われる方が多い

のですが、そんなことありません。



こちらでもよく書き込みますが、

自分の「好き」伝えてもらえばいいんです。



それを、どう取り入れて、バランスをとるのか

は、私の仕事ですので。



どれを選んでいただいても、コーディネートする

自信があるので、ご安心ください。



もし思いつかないということでしたら、

お好みを想像しながら、ご提案しますよ。





でも。

せっかくの家創りなので、自分の好きを

たくさん取り入れていくといいですよ。



愛着が違ってきますので。





しっかりと自分らしさを家に実現しましょう!! (続きを読む)



昨日の午前中、とある家創りの打ち合わせでした。



一昨日、土地の決済が完了して、着工に向けて

打ち合わせも最終段階になってきています。



昨日は、外構周りの色決め。

ポストや表札、カーポート、テラス等々

全体のイメージパースを見ながら、

しっかり決めていただきました。



黒を基調とした、ものすごいモダンでクールな家。



妥協することなく、かっこよさを最後まで貫かれました。

私もモダンなデザインは、個人的に好きなので、

共感する部分もあって、楽しませていただけました。



来月にはいよいよ着工となりそうです。





こちらのご夫婦とは、お会いしてから2年ほど。



ホームページから問い合わせいただいて、お会いした時

奥様のおなかにいた娘さんが、「こんにちは!」なんて

言ってくれるようになりました。



土地探しからスタートで、いろんな土地を見てきました。

折れそうになる気持ちを奮い立たせて、継続されて、

ついに出会われた土地。

とっても開放的で、日当たり抜群なんです。



これから、工事に入ると思うと、なんだか感慨深いです。






午後からは、一か月ほど前にヒアリングさせていただいた

ご夫婦へ、計画案をプレゼンさせていただきました。



敷地は街中の狭小地。



でも。

狭小だからといって、せまっ苦しい感じはなくて、

広がりを感じられるように考えています。



しかも。

街中なんですけど、日中しっかりと光が差し込んできて

明るくて、しかも開放的な家なんですよね。



ご夫婦一番のこだわりだった、アウトドアリビング。

周囲からのプライバシーはしっかりと確保しながらも、

光や風はしっかり取り入れます。



ご家族が、お休みの日に、

ゆっくりとした時間を過ごしていただけそうです。





これから、じっくりとご検討いただきます。

家創りをご一緒できるといいなと思います。 (続きを読む)



昨日、新しく家創りを考えているご夫婦に

お会いしてきました。



とってもユニークな発想の持ち主で、

刺激的な時間を過ごすことができました。



ロフト。

アウトドアリビング。

スキップフロア。

窓のない外観デザイン。



等々。



わからないといいながらも、

しっかりと考えて話をされていました。



お持ちした雑誌を一緒に見たのですが、

これは好き!これは好きじゃない!

って、はっきりしています。



おかげで、ご夫婦が想像されているイメージを

しっかりと共有することができました。



私も個人的に好きなデザインがお好みなんですよね。



突き抜けた発想で組み立てられた、

すんごいカッコいいモダンな家になりそうです。





夕方からも、別の方からお話伺って、

一日中、いろんなこだわりを聞かせていただきました。

(二組連続は、あまり経験ありませんが楽しいですね。)





これから家創りをしようとされている方の

想いって、すごい熱量をもってるんですよね。



最初は遠慮がちだったとしても、

いろいろ伺っていくうちに、どんどん出てきて、

ご夫婦でかみ合っていなかったり(笑)



ご夫婦でかみ合ってなくても、全然いいんですよ。

言うのは自由ですからね。



そこで、言うのを我慢してしまうと、後でこうしておけばよかった!

ってなるといけませんので、自分の想いは、

しっかりとパートナー(ご夫婦でなく、建築家とか)に伝えましょう。





家創りを考えることって、家族の未来を考えることなんです。

なので、ワクワクしてほしいんです。



そのワクワクをお裾分けしてもらうことで、

私もワクワクさせていただいています。



ほんと。ありがたいですね。 (続きを読む)



このところ、雨が続いていたので、

工事がスタートできずにいましたが、

昨日、晴天に恵まれて、

いよいよ本格的に始動しました。



パッと見ると、遺跡を発掘しているみたいですが(笑)

基礎下の地盤をつくっているんです。



深くなっているところが、基礎の下端になります。



こちらは、地盤調査をしたところ、とても強い地盤ということで、

補強が必要ありませんでした。



そうはいっても、しっかり転圧しておくことが

大事なので、ぐるりと全周まわって、

状況を確認してきました。





何だかピンと糸が張られています。

これは結構大事な糸なんですよね。



家の壁の中心線を示しているんです。



この糸を基準に家が建っていくので、

計画通りの位置になっているのか、

そもそも直角が出ているのか、

水平になっているのか。

その辺をしっかり見極めます。



もちろん、問題なしだったんですけど、

第三者としてチェックしておけることって

やはり大事ですよね。

(このプロセスって、普通第三者がチェックしないので)



こちらの現場は、これから基礎を創り出して、

来月半ばころには、上棟になりそうです。



たのしみですね。





昨日の夕方からは、とある家創りの打ち合わせでした。

工事がスタートして、最初の打ち合わせ。



工事に入って最初にしていただくことは、

色や仕様を最終確定していただくことです。



いろんなサンプルやカタログをお持ちして、

お見せしていきます。



外部から内部へ。

パースを使いながらイメージを広げてながら。



基本的に、お客様の好き!を優先して

選定していきます。



ただ、いきなり決めていくのがむつかしい場合には、

お客様の好みに合いそうなサンプルなどをお見せしながら、

セレクトしていくのをサポートしていきます。



昨日の打ち合わせで聞かれたことの例なのですが、



「トイレにアクセント色を入れたいんですけど、

 表面の凹凸等はそろえた方がいいですか?」



迷いますよね。

違和感につながってしまうといやですもんね。



私の返答はこうです。



「揃えてもよいですが、そろえなくてもOK。

 どちらかというと、せっかくのアクセントでしたら、

 色だけでなくて、凹凸も違ったほうがいいと思いますよ。

 アクセントですからね。」



これで、自由に好きを選んでいただけると思います。





建築部分だけでなくて、色を決めたりするプロセスも

しっかりとサポートしていきます。



だって。どこから見ても、

お客様らしい家になってほしいですので。 (続きを読む)

昨日は、一日雨や曇り空でした。



関東では雪のようですが。

こちらは雨でしたね。



三寒四温といいつつ、昨日は結構な寒さでした。。

早く暖かくなってほしいですね。







昨日の午後、これから家創りをしようと思っている方と

初面談でした。



午前中に連絡いただいて、

午後空いてますか??なんて。



偶然にも、予定がずれて空いていたんです。



これも偶然とは思えないということで、

お会いした感じです。





住宅展示場を、いくつかまわったそうです。

いろんなハウスメーカーの話を聞いているうちに、

何が何だかわからなくなってきて。。



どこかのハウスメーカーにいくと、

自分のところの良さを伝えるために、

他社の批判ばかり。



よく聞いていると、矛盾したこともあったりして、

聞いていくと、なんだか納得いかなくなって。。





具体的に話してみると、坪単価で出てくるので

価格はわかりやすいのですが、高く感じたり、

仕様は、ある程度の制約があったり、

素材を自由に選べなかったり。。



自由にできないのに、高く感じる。

それが納得いかなくて、建築士を探したそうで、

私を発見されたそうです。







実は。。

こういったお話は、とても多いです。



何が本当なのか。

それを知りたいんですよね。





そういった相談をいただいたら、

私は、中立的な立場から、しっかりとお伝えしています。





断熱材は、これがいい!

そんなこと言ってる人がいたら、要注意。



正確には、どの断熱材も一長一短。

何を大事にするのかで、選択肢が違うだけなんですよ。





ハウスメーカー、工務店、建築家。

どれがいいの??



どれも一長一短。

何を求めるかで最適は違います。







そう。

何を大事にするのか。

それによって、最善は違うんです。



どの腕時計が一番いいですか??



ロレックスですか?

Gショックですか?



違いますよね。

求めるものによって、みなさん違いますよね??



それと同じですよ。





大事な大事な家創りですので、

しっかりと客観的な立場からサポートしてくれる、

パートナーがオススメですよ。



ぜひ、いろいろ話してみてくださいね。 (続きを読む)

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家