ある家創りの現場。

先週、内部はすでに完成していましたが、
外部が少し残っていました。

何が変わったかというと。。

目隠しルーバーが取り付いたんです!

クールになりすぎず。
優しい雰囲気を演出してくれます。

しかも。
この内側は、大きなバルコニーなんです。

道路からの視線を、しっかり遮れてます!!

視線は遮りながらも、風をしっかり通してくれます。
デザインだけでなく、機能的にも効果がありますね。

とってもいい感じになっていました。
あとは、外構です。

愉しみです!!




急きょ、名古屋モザイク工業へ。

とある家創りの現場で、決めていたタイルが。。
なんと欠品!!!

玄関の壁に張る、大事なタイルなので、
再度、代替候補を探してきました。

もともと選んでいたのは、
こちらのタイルの細長いシリーズ。

でも。
もしかすると、こちらの大きさの方がよかったのかも
と思ったりしました。

迫力ありますね。




夕方からは、キッチンハウスへ。
とある家創りのため、キッチンの打合せでした。

とてもよくしてもらっている担当の方と
一緒に、いろいろ綿密に打ち合わせ。

何を、どうセレクトすると
お客様が求めているキッチンになるのか。
一緒に考えていただきました。

感謝です。

しかし。
このワンショット。
ほんと落ち着きます。

きれいなものって。
癒されますね。


毎日、いろんな家創りが進行中。 (続きを読む)




昨日、とある家創りで、現場打合せがあったので、
行ってきました。

現場は、ちょうど基礎のコンクリートが打ち終わって、
型枠を外しているところ。

来週の建て方に向けて、
とてもいいペースで、工事が
流れています。

間もなく、梅雨に入るころなのですが、
建て方、そして雨仕舞ができるまでは、
何とか持ってくれないかなと思っています。。

祈るのみですね。




そうそう。
現場の打合せがあったのですが、
その中のワンショットです。

何だかわからないですかね。

実は。

屋根の瓦、軒先の破風、軒樋なんです。
しかも。全て実寸!!

ポイントになっているのは、
雨の水が、樋にしっかり入るのかどうか。

メーカーの仕様では、問題ないと
書いてあるのですが。。

実物で、実寸で、検討してみると、
大量の雨が降った時には、軒樋を超えて
雨が流れてしまう危険性が高いことがわかりました。

見た目スッキリしたデザインなので、
採用したかったのですが、機能を果たさないのは困るので、
今回は、採用をせず、別の軒樋にすることで決定しました。

図面やイメージだけでは、わからなかったこと。
実寸だからこそなんでしょうね。

こういったプロセスも大事にしていきたいです。





夕方からは、とある家創りの打合せへ。

こちらの家創りでは、最終で変更要望が出ていいました。
着工に向けて、その変更内容を確定するのが
主目的でした。

といいいつつ。
もちろん、その打合せもしたのですが、
それ以外の打合せで盛り上がりました。


フローリングを何にするのか。

いろんなメーカーをご覧になっていたのですが、
新たなメーカーのショールームを見学されたようです。

実物をご覧になって、
肌触りや風合いが気にいられて、
変更を要望されました。

ほんと。
いろんなフローリングがあるんです。

こちらのお客様は、
いろんなメーカーのいろんなフローリングをご覧になっているので、
目も肥えてらっしゃるんです。

そのお客様が、決めてらしたフローリングは。。。

4mmの挽き板を張った複合フローリング。
とってもいい感じなんですよ。

家創りを検討されている方は、
ぜひぜひいろんなフローリングを体感して
決めていただければと思います!


すんごい愉しいですよ! (続きを読む)



こちらの本。
アメリカンなスタイルを集めた事例集なんです。

ここ最近は、カリフォルニアスタイルや
ブルックリンスタイルといった、アメリカンな感じが
とても人気があります。

特にブルックリンスタイルは、流行りのスタイル。

実は、こちらの本。
家創りを考えているお客様が購入されたということで
私も入手した代物です。

おもしろいのは、
お客様によって、購入される本が違ったりすることです。

もちろん、共通する本もありますが。。

いろんなお客様が、いろんな趣向で、
それに合った本をご覧になると、
私も、新しい表現を手に入れることができるので、
とっても刺激的です。

どんな素材を、どんな風に取り入れる、
もしくは、組み合わせると、そのスタイルになるのか。

そんなマニアな視点で眺めます。

一旦、デザインを手に入れると
次からは応用できるので、
その本とは違う、表現をすることにつながります。

何かのスタイルにとらわれすぎないこと。

その柔軟性のおかげで、
本当の意味で、
お客様らしい家を形にしていけるんだと思います。


そうそう。

関わらせていただいている二世帯住宅で。

和風な雰囲気を求める親世帯と
アメリカンなスタイルを求める子世帯の家。

そんな家創りもウェルカムなんですよ。


ほんと愉しい。 (続きを読む)



ここ数カ月、パンが、マイブームです。

家創りのため、いろんな地域へいく機会があるのですが、
その地方にあるパンやを探して買って食べるのを楽しんでいます。

昨日は、お気にいりのパンやで
昼ごはんとしてパンを購入しました。

いろいろ食べ比べてみると、
自分の好みがハッキリしますよ!





昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。

お客様、そして、工事施工者が集まって
最終の調整を行いました。

見積もりが出ているのですが、
その見積もり内容についてのことだったり、
計画内容で、工事で支障がありそうなことの共有だったり、
全体の工期のことだったり。

間口の狭い、狭小敷地だからこそ、
しっかりと調整しておかないと
大変なことになりますので。

細かなことまでしっかり調整ができました。

これから、確認申請の手続きを経て、
7月には、着工となりそうです。





夕方からは、リノベーションに関わらせていただいた家に
お邪魔してきました。


いろんな家具が入ったりして、
すっかり、お客様の空気になっていました。

なんだか、そういうのって、嬉しいですね。

とても開放的で、居心地のよい家になりました。

結構ユニークなセレクトをされたはずですが、
落ち着いた、和を感じる空間に。
何だか羨ましかったです。


写真は、造り付けで製作した、ダイニングテーブル。
ゼブラ模様の木目が印象的です。

おそらく、柄が激しいので、
なかなかセレクトは難しいのですが、
組み合わせ方しだいで、こんなに素敵になるんだなと
改めて思うことができました。

これから、快適に、暮らしていただけるといいなと思います。

竣工写真の撮影は難しそうなので、
お見せすることはできませんが、
とっても素敵な家でした。 (続きを読む)




とある家創りの模型です。

こちらの家。
ちょうど、昨日から着工になります。

設計は当然ですが、色も含めて
全て決定していただいているので、
あとは、そのまま出来上がるのを待つ。

そんな状況です。


お客様からリクエストがあったため、
プロに模型を製作してもらっていました。

まだ外構が仕上がっていませんが、
昨日お会いすることもあって、お持ちして
見ていただきました。

この模型。分解できたりします。
なので、中の様子もイメージできます。
パースもいいのですが、
こういった模型って、直感的に理解しやすくてよいですよ。

実は、模型は久しぶり!

やっぱいいですね。




ここ数日、連続しているのですが、
昨日も、とある家創りの地鎮祭へ。

とってもいい天気でした。

しっかりと地鎮祭を取り行った後、
設計図面をお渡ししたり、
全体の工程表を提示して説明したり。

いよいよスタートする工事について
いろいろとお話してきました。

工事の進行に合わせて、現場へもご一緒して
できあがる姿をワクワクしながら、見ていただく予定です。

設計も愉しいですが、
工事はそれ以上に愉しいかも。





夕方からは、とある家創りのプレゼンへ。

いろんな可能性がある家創りだったため、
いつものように、いきなり計画案をプレゼンという形ではなくて、
状況整理と、考えられる計画案、可能性を
ご説明して、大きな方向性を共有させていただきました。

何を大事にするのか。

それによって、最善のご提案が変わってくるんです。

なので、
改めて、何を大事にされるのかを確認させていた感じです。

御家族ともその辺を共有していただいた後、
正式なプレゼンをさせていただくことになりそうです。


とっても個性的な家になりそう。
ワクワクしました。



家創りって
ワクワクします。

そのワクワクは、誰でも感じることができます。

でも。一人では難しい。
よきパートナーが重要になりそうです。


よきパートナーになれますように! (続きを読む)

平屋の家を考える

2017年5月28日




ここ数日、雨が続いていたのですが。。
昨日は、久しぶりに、この天気!!

すっかり夏の空ですよね。

日影でこそ涼しいのですが、
日向にいると、汗が出てくるほど!
爽快でした。


昨日、とある家創りの打合せがありました。

ご契約いただいてから、実は初めての打合せ。
いよいよ!という感じで嬉しかったです。

昨日の打合せの中心は、間取りのこと。

実は。
今まで2階建て案で進めてきたのですが、
プレ打合せの際、平屋も気になると伺ったので、
今回、平屋案をお持ちしたんです。

敷地がゆったりしていることもあって、
考え出すと、いろんな計画案が思い付きます。

その中でも、特徴がしっかりと出た、
4案をお持ちして、提示しました。

平屋の家は、2階建ての家にいはない魅力があります。
ただ、しっかり光を意識して計画しないと、
明るくない家になってしまう可能性があるので
注意が必要ですよ。

話は戻りますが。

次回までに、ご両親含め、いろんな方に
共有していただいて、平屋で進めるのかを
決めていただくことになりました。

というか。
平屋案を採用したい空気感でした。

次回、どんな風になるのか愉しみです。




大迫力の写真ですが。

かわいらしいプロヴァンス風の家に採用するための
外壁の見本なんです。

単色だけでなくて、2色をミックスしたり。
写真だと、きつい感じに見えますが、
実物は、優しくて、かわいらしい色合いです。

次回、こちらをお持ちして、太陽光のもと、
比較検討しながら、決定していこうと思います。




夕方からは、とある家創りの計画案を考案。

実は、こちらも平屋がテーマ。
何を優先するのかで、いくつか形が出来てしまいます。

メリット、デメリットをしっかり比較検討しながら、
最善の案へ絞り込んでいく予定です。


こうやって、
お客様のご要望をしっかりと受け止めて、
最適、最善の計画案を考えるプロセスは、
家創りの中でも、大好きなプロセスの一つです。

根っから、モノ創りが好きななんだと思います。


そんな好きなことをさせていただいていることに
感謝です!! (続きを読む)

連日ですが。

2017年5月27日



今朝のワンショット。

ここ数日、曇りや雨が続いていたせいか、
この青空が、より爽快に見えます。

雨上がりのせいもあって、
空気も澄んでいるので、余計きれいですね。

一日愉しくなりそうです。




昨日、とある家創りの地鎮祭へ行ってきました。

あれ?と想われた方。
ブログをいつもご覧いただいてますよね。
ありがとうございます。

実は、一昨日、昨日と続けて地鎮祭だったんです。

今までで初めてで、おそらく、
今後もないでしょうね。

意図したわけではないんですよ。
スタートした時期は、全く異なります。

通常通り、じっくりと打合せを重ねてきたら、
偶然、こんなタイミングになったんです。


昨日の地鎮祭は、雨となりました。

「雨降って地方固まる。」
そんな言葉がフィットしますね。

実は。。
今までいろんな家の地鎮祭に参加させていただいたのですが、
雨は初めてでした。

そんな記念な地鎮祭。
滞りなく終了して、
いよいよ工事が着工となります。


黒いガルバニウム鋼板と
木目のサイディングが印象的な
モダンなデザインの家。

着工したばかりなのですが、
今からできあがりが愉しみです!! (続きを読む)



昨日は、とある家創りの地鎮祭に出席させていただいました。

朝から、雨が降ったりやんだりだったので、
式典も雨かなと思っていたのですが。。

地鎮祭を開催する時間帯は、
雨がやんで、落ち着いた天気になっていました!

何だか、嬉しかったです。

実は、今まで地鎮祭に出席させていただいて、
雨になったことがなかったんですよね。

その記録を伸ばしていけました(笑)

久しぶりに、地鎮行事もやらせていただきました。
(エイ!エイ!エイ!ですね)

毎回なのですが、
地鎮祭に出席すると、気持ちが引き締まります!!

いよいよなので、愉しみです。




夕方からは、とある家創りの現場へ。

お客様と現場で待ち合わせしました。

こちらの家創りは、ずいぶんと工事が進んで、
最終仕上げの段階に来ています。

完全に仕上げてしまう前の
最終確認といった感じ。

しっかりとご覧いただけたので、
今後仕上げも、順調に進めていけそうでよかったです。


写真は、外壁のタイルです。

先日、ショールームでセレクトしてきた、
いくつかのタイルを持参して、合わせてみています。

お客様にもしっかりご覧いただいて、
最終の決定をしていただきました。



家創りの現場って、とても愉しいんです。

毎日でも行きたいのですが、
そうもいきません。。

ほんと、毎日行って、工事を進めてくれている
監督始め、職人の方々には、感謝です。 (続きを読む)



昨日は、現場をぐるぐる廻りました。

ここ最近、着工した家創りが重なっているので、
ぐるぐる廻る日も必要になります。

こちらの家創りでは、先日鉄筋の検査が完了して
コンクリートを打ったところ。

ちょうど、立ち上がりを創っていて、
明日この部分のコンクリートを打つ予定です。

このプロセスでポイントは、
型枠(板)と内部の鉄筋の隙間がしっかりあいているかです。

鉄筋が、コンクリートにしっかりと守られていないと、
コンクリートが割れて、鉄筋がさびてしまうため。

そうなったら、基礎としての役割を担わないですからね。


それと。
写真に写っていませんが、
基礎と土台を留め付けるための、
アンカーボルトという部材。

これ。
図面でしっかりと位置を指定しているので、
その位置で、しっかり入っているのかを確認します。

後で、打ちこむことができないので、
なかったすると大変なんですよ。

基礎は、ほんとしっかりチェックして、工事進めたいですね。





こちらの現場は、敷地周辺のブロックを工事していました。

しっかりと基礎や鉄筋を工事してくれていることを
確認しつつ、進行状況をにらみます。

今週末に地鎮祭があるので、
その辺の調整もしたり。

こういった外部の工事は、梅雨入り前に
終わらせてしまいたいですよね。

といっても、結構な長さのブロックなので、
すぐにはできません。

着工は、来月なので、それまでには
完了するようです。


いろんな現場が進行中。


工事の監理もしっかりとやっていきます! (続きを読む)



一昨日に引き続きですが、
カーテン類を探しに、ショールームへ。

昨日は、スイスのメーカーで「クリエーションバウマン」。

透け感のある上質な生地が、たくさんあります。
見てると、うっとりしてきます。

その中でも。。
縦型ブラインドに注目!

素材感で魅せるようなセレクトだったり、
写真のように、レーザーカットをして魅せるようなセレクトだったり。

LDKのメインとなるところは、来客もありますので、
こちらの縦型ブラインドを採用しても良さそうです。

バウマンのブラインドは、幅が大きいのがよいですよ。

いろんな素材を見たり、触れたりしながら、
しっかり候補をセレクトしてきました。

お客様へご提案するのが愉しみですね。





ちょっと写真が見えにくいのですが、
ポイントは、外壁の仕上げ。

まもなく着工する、かわらしい家の
お客様が、気にいってる家がある!とのことで、
場所を伺って、見に行ってきたんです。

2色の塗り材を混ぜながら、コテで扇に仕上げたもの。
ムラの感じは、左官職人の感性ですかね。

でも、いい雰囲気出てますよね。

フラットより扇。
単色より2色使い。

その組み合わせで、とっても個性的な外観に仕上がります。

外観のテーマは、「かわいらしさ」
追求してみます!!





夕方からは、久しぶりに、名古屋モザイク工業ショールームへ。
外壁に使うタイルを選定するためです。

探していたのは、
黒とグレーの組み合わせで、
表情のある、ボーダータイプ。

すごくたくさん出していただいたのですが。。。

実は、イメージにフィットしたのは、このなかの一つだけ。
でも、見つかってよかったです。

やはり、カタログではわからず。
本物見ないとわからないですね。



カタログや画像で見て、集められる情報も
多いのですが、最後は、しっかり本物見ながら
意思決定することをお勧めします。

私も確信するためには、できるだけ体感するようにしてますよ。


そういったプロセスだって、
ものすごい愉しいですから、余計とお薦めです! (続きを読む)

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家