Hさんのカウンター下収納が完成

家結び

家結び

家結び

家結び

家結び

今日、細かい作業をしてHさんのカウンター下収納が完成。パッと見ただけでは、シンプルな家具に見えるのですが、なかなかどうして大変な工夫をしてこの形になっています。
数年前に購入されたというこのマンションは、当時よく用いられていた色で仕上がっていて、対面カウンターは、タモをこげ茶色に塗ってちょっとツヤのある仕上げだったのです。
さらに対面カウンター上のハッチの枠部分もビニル質の化粧板でできたこげ茶色の枠。
でも、Hさんは家具蔵さんの家具が好きで、ソファやテーブルや椅子がすべてチェリーでできた家具蔵さんのもの。
「その家具たちとうまく整うように。」ということで、当初カウンター下の収納を作るだけだったものが、「奥行が浅すぎて作ってもあまり収納量が得られないね。」ということになって、それなら、「カウンターの奥行を増やしてしまいましょう。」ということになり、チェリーの接ぎ板を既存のカウンターの上から被せることに。ハッチの枠に合わせて、現地でカットしてピッタリに納める。それがなかなか大変な作業なのでした。
そして、水場と言うことと、無垢の動きをなるべく抑制したいということもあって、この接ぎ板はウレタン塗装でオイルに近い印象で仕上げて、その下にチェリーのオイル仕上げのカウンター下収納を組み込むことで一体感のある家具ができました。
ハッチの枠のこげ茶が目立ってしまう部分は、オフホワイトのペンキで仕上げて、印象を目立たなくしています。
さらに、対面カウンターの上にあるコンセントから、つないでいた電話、ルーター、無線LANのケーブルをどうにかしよう、ということで、電話線はいじれなかったので、コンセントを収納内部に作って、機器を収納内にしまうことにしました。電話線は、対面カウンターに穴を開けて通すようにしました。
最近どのお客様のお宅でもこの方法を提案させて頂いていますが、やはりケーブルがすっきりするとこの場所の印象がとても変わります。
そして、パソコンもしまえるようにと、フリーハンドイマイおなじみの方法で作っています。引っ張り出すと、手前の前板がパタンと倒れてテーブルになるという引き出しです。

これで、すべてが整いました。

「イマイさん、次はリビングの壁面をどうにかまとめたいって考えているのよ。いつか相談に乗ってくださいね。」

いつでも、呼んでくださいね、Hさん。

プロフィール

今井 大輔(フリーハンドイマイ)

注文家具屋 フリーハンドイマイ

私たちが作るのは、注文家具です。たった一枚の棚板にも、作る人・使う人の思いが込められています。
ふっと何気なく戸棚の扉を開けた時、
「あっ、これが注文家具なんだ・・・。」
と言ってくださった方もいらっしゃいます。

私たちが作るのは、注文家具です。私たちが提案するのはその家具がお部屋に運ばれたあとの暮らしです。使うその人の暮らしを演出し、また永くつきあってゆけるものを私たちはつくり続けています。

今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • チェリー柾目の魅力

    チェリー柾目の魅力

    先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...

  • ちがう形

    ちがう形

    いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...

関連する記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • アイアンとタモのテーブル

    アイアンとタモのテーブル

    昨年末、クレミルに来てくださってその時にこのテーブルの質感を見て頂いて、オーダーくださったIさん。先日そのテーブルをお送りしまして、ようやく椅子が揃ったということで写真をお...

  • ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納

    ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納

    海を渡って舘山まで。製作を担当したコバヤシ君とカナイ君とノガミ君の3名でSさんの取付に行ってもらいました。 10月からお話を進めて約半年でようやく家具をお持ちすること...

  • Oさんのタモ柾の家具たち

    Oさんのタモ柾の家具たち

    今日はね、Oさんの取付でした。 Oさんには、以前に食器棚やテレビボードを作らせて頂き、 とても良くして頂いているのです。 「いつもお世話になっております。 今回も...