空の上の写真。
飛行機に乗るのは、好きです。
地上からの景色と全然違うから。
テンションがスゴーくあがります。
「銀色夏生(ぎんいろなつお)」という作家さんがいます。
私がまだ10代のころに何冊か本を買った人です。
今みたいにデジカメとか、写メとか・・・っていうツールがない時代で
フィルムのカメラか、「写るんです」の使い捨てカメラだったころの話。
銀色夏生という、ちょっとおセンチな詩をかく人がいて
その本の中に、
飛行機から空をとった、ちょっとピンボケな写真みたいなのがあるページがあって、
あの人のことをぼんやりと考えている
・・・みたいな、ひとことポエムが添えられているという、
まぁ、そういう世界に、10代の私は一時ハマっていたことがあるという
今ではちょっと消し去りたい過去なのですが(苦笑)
そんなことを思い出すのが、雲の上。
以前、北海道にJALで行きましたら
出迎えてくれたKさんに
「JAL!三宅さん、ずいぶんマニアックな来かたをしましたね。
俺ら道民はエアドゥしか使わないでしょ、基本」
と言われました。
そりゃ、そうだよね。あははは。
なんでもいいんですが
飛行機にのるたびに、必ず空の写真を撮ってしまいます。
撮らずにはいられない、衝動にかられるのは、なぜでしょうね(汗)
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
-
コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家
平塚Kさんの家。 コンセント位置の確認。 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置などをご確認いただきました。 アトリエ137では、 必ず現場でコンセントやス...
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...