お宅探訪:ワタクシの実家大公開
こんにちは、千葉まどか◆おしゃれ部屋エバンジェリストです。
先日、たまには親孝行を・・・と思い、実家を訪ねました。
この実家、私が社会人になってから移り住み、結婚するまでの数年間しか住んでなかったせいか、
ディーテイルまで見ていなかった(?)ようです。
今回あらためて見て、あれ?結構いいじゃん!というところがありましたので、
母の許可を得て、私の実家大公開です (・∀・)/
建具がモールディング仕様の海外インテリア風
これは、本当に今の今まで気付かなかったのですが、よく見たら、
私が憧れているモールディングのドアがあるではないですか ( ̄□ ̄;)!!
取っ手もブラスで、ちょっと装飾気味でいい感じ♪
キッチンも
モールディングもりもりで
なにやら、映画「恋愛適齢期」風?
元 私の部屋のドア。よく見るとドアに加えてアーチみたいなのがあって凝ってる ∑(゚Д゚)。
壁がクリームイエローなのは、私のリクエストによるものだったことを思い出した!
ペイントじゃなくて壁紙です。
引き戸までモールディング仕様だったんですね~
階段の手すり。あらためて見るとこの装飾も悪くない (・∀・)。
なんで今まで気付いてなかったのかと考えてみると、
住んでいた当時はモダン&シンプルなインテリアが今以上に主流で、
こういう装飾はないほうがいいのに・・・と感じ、価値を見出してなかったんですね。
この家は中古でしたので、前の人の趣味ね、という目で見ていたのかもしれません。
(それにしても、海外インテリアに目覚めてからも何度も行ってるのに、鈍すぎだろ、私 (゚ー゚; )
でも、今見たら、結構いいよね?
というか、普遍的なデザインだから古く感じないですよね。
それにマンションみたいなフラッシュ構造のハリボテドアじゃなくて、
ちゃんとした木なのがうらやましい。
すいませーん、私にドアくださ~い ヘ(゚∀゚*)ノ。
大人のこなれたインテリア
続いてインテリア編。
ダイニングルーム。
黒っぽいテーブルと椅子はどこのものか忘れましたが、奥の2つは確かIKEA。
左のキャビネットは、天童木工の今はないシリーズ。
ブラインドは、確かベルメゾンとか通販だと聞いた気がしますが、そんなにチープに見えないよね (・∀・)?
リビングルームとダイニングルームの境にあり、フォーカルポイントでもあるレンガは、
住んでいた当時から気に入ってました♪
モヘアのセーターがふわぁ~と引っかかるの ヽ(゚◇゚ )ノ
おっと、オヤジの脚が写ってしまったが、リビングルームからダイニングルームを望む。
奥のグレーのソファはIKEA。座面が高すぎるから脚を取って使ってる。
若者並みにIKEA大活用ですね (・∀・)。
ソファの裏には屋根裏へのはしご
さらに上は、天窓になっております。
ガラスのテーブルと木のテーブルをレイヤーしたりして、なかなかニクいね ( ̄ー ̄)ニヤリ
相当長く使ってる革のソファには、これまたIKEAのシープスキンを敷いて。
私なんかだと「おしゃれで敷いてるのよ~」という感じにまだまだなっちゃうけど、
使い倒し感がハンパないのがさすが大人 Σ(゚д゚;)。
この本棚だって、結構オシャレだと思うけど、
キめてます!って気合いが見えないのはどうしてか?
我が母ながら、いつも感心するのは、このインテリアのこなれ感。
さすが年季が入っているからなのでしょうか (・∀・)
千葉 まどか
おしゃれ部屋エバンジェリスト
Nest Interior 代表
インテリアブロガー
インテリアコーディネーター
nest [海外インテリアセレクトショップ](Webショップ)店主
渋谷区生まれ。慶応義塾大学卒業。
三井物産を経た後、マーケティング・コミュニケーション分野に従事。
会社員生活の最後の10年は、外資系広告代理店にアカウントマネージャーとして勤務。
一方、インテリアへの興味と情熱を長く持ち続け、ナチュラル、シンプル、バリ風、モダン、北欧カフェ風などさまざまなスタイルを試してきた。
2009年、引っ越し先のカーテンを検討していたところ、ふと思い付いて、外国ではどんなカーテンがおしゃれなのか?と調べ始めたのをきっかけに、型にはまっていない、海外の自由なインテリアにたちまち魅了される。
それ以来、海外のインテリアサイトや本などを常にチェックするようになる。
引っ越しを機に、外国のようなインテリアを日本のマンションに合うように採り入れる方法を研究・実践し始める。
2011年からは、自分と同じような都会に住む一人暮らし女性にその楽しさを知ってほしい!
という思いで、ブログ「部屋をおしゃれに!マンションで海外インテリア」を書き、後にこの「海外インテリア実践!ブログ nest interior」に移行、改題。
インテリアコーディネーター資格を取得。
ブログからの口コミで個人住宅を中心としたインテリアコーディネートを手がけるようになる。
ブログをさらに発展させたかたちとして、日本では手に入りにくいアイテムを自らセレクトして輸入し、皆さんにお届けする、nest [海外インテリアセレクトショップ](http://shop.nestinterior.jp) を2014年4月オープン。
※「おしゃれ部屋エバンジェリスト」のエバンジェリストとは、伝道師のこと。もともとは宗教的な文脈で使う言葉ですが、最近では大手IT企業でも最新の技術をわかりやすく伝える活動をする役職として使われています。それに倣い、おしゃれな部屋に暮らすよろこびを広めたいという思いでブログネームとして使っています。
千葉 まどか さんの記事
-
フレーム&アートをセンスよく飾るアイデア
海外インテリアのように壁をセンスよく飾ろう! こんにちは、千葉まどか◆おしゃれ部屋エバンジェリストです。 (特にマンションの)壁は飾らなければ罪である 部屋が狭くて、インテ...
-
ZARA HOME 青山店 おすすめアイテム
海外インテリアのアイテムを取り入れて部屋をおしゃれ化しよう! こんにちは、千葉まどか◆おしゃれ部屋エバンジェリストです。 ◆4/11にオープンしたZARA HOME 青山に行ってきました ...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話
新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...