團紀彦が監修する、石垣島のラグジュアリーリゾート
建築には、世界各国で数多くの実績を持つ建築家・團紀彦氏が監修し、八重山の大自然と調和したシンプルでスタイリッシュな極上の空間を提供する。
沖縄県石垣島
沖縄本島から南へ400km、世界有数のサンゴ礁の海に囲まれた日本最南端のリゾートエリア、八重山諸島の石垣島にラグジュアリーリゾート「JUSANDI(ユサンディ)」が誕生する。「JUSANDI」は、沖縄地方の言葉で「夕暮れ」を意味し、原始の森の中で人間本来の感性を研ぎ澄ますことで、日々の暮らしに更なる癒しと充足をもたらすことをコンセプトにしている。
施設概要
生命力溢れる亜熱帯の森の中、彩り鮮やかな草花が咲き誇る6000坪の敷地に、5室のみのオールスイートヴィラを贅沢に配した白亜のリゾートが静かに佇む。
国内最多の84星座が見える星空、サンゴ礁が広がる紺碧の海、国の天然記念物のカンムリワシやセマルハコガメに出会える亜熱帯の森林、琉球石灰岩の隆起によって生まれた豊かな地形をそのまま活かした、優雅なひとときを贅沢に過ごせるプライベートリゾート。
各ヴィラのガーデンテラスにプール・ガゼボ・デイベッドを配置した癒し溢れるプライベート空間、亜熱帯の気候風土に育まれた琉球食材をふんだんに使用した美食、八重山のスピリチュアルな空気を感じながら体験できるオリジナルスパ、プライベートビーチに隣接する青の洞窟を始め、大自然とふれあい文化的な魅力を体験できるアクティビティを提供していく。
JUSANDI(ユサンディ)
團 紀彦
團 紀彦(だん のりひこ、1956年 - )1956年神奈川県生まれ。
1979年東京大学工学部建築学科卒。大学院で槇文彦に師事。
1984年米国イェール大学建築学部大学院卒。
日本建築学会賞業績賞、吉岡賞、JIA新人賞などを受賞。
主な作品
日月潭風景管理処(2011年台湾建築賞)
京都アクアリーナ
ヴィラ森井(第1回吉岡賞)
八丈島のアトリエ(1995年日本建築家協会JIA新人賞)
日吉ダム周辺整備(1999年日本建築学会賞、2003年土木学会デザイン賞)
ウトコリミテッド室戸工場(2008年アルカシア建築賞ゴールドメダル)
團紀彦建築設計事務所
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...
-
狭い部屋でも素敵に暮らせる!一人暮らしの家具コーディネート
「オシャレな部屋で暮らすには、部屋が広くないと…」 「一人暮らしの部屋だと狭いから、素敵な部屋に暮らすのはムリ!」 こんな風に思い込んでいませんか?コーディネートのちょっとしたコ...
-
「ル・コルビュジエとアイリーン〜追憶のヴィラ〜」・・・映画
先週、初めて試写会&トークショーというものに当選して、 映画「ル・コルビュジェとアイリーン〜追憶のヴィラ〜」を観てきました。 夏ごろにイラン映画の「セールスマン」をBunkamura...
-
理想のキッチンの原点になっている1枚の写真、そしてお弁当の話
子供が小さかったころは、お弁当もかわいいもんでした。 子供が5歳なら私も母親歴5年です。 そして、子供はいつのまにか大きくなっていて そして、お弁当も地味に・・いや、大人っ...
-
インテリアの参考書
先日、suzukuriのホームページをお願いしている4RealDesignさんが素敵な本を持って来てくれました。 壁面デザインをする際にはとても参考になる 1冊。 最近取り入れられる方も多...