ジェイブルースタイルコーディネート モニター募集
12か月を「1年」といいますが、
12年を「ひとまわり」といいます。
ひとまわりしたんです。この仕事を細々と続けて。
それで。
もうひとまわり、したいなぁと思っています。
さらなる12年後に向けて
これからもジェイブルーをどうぞよろしくおねがいいたします。
・・・と、唐突に決意表明などをいたしまして、からの、
モニター募集のご案内です。
それはズバリ。
150万円・ジェイブルースタイルコーディネート
このモニター企画は
ジェイブルーの「今」を提案させていただきそれを実現化していくコーディネート。
12年目という節目の作品と呼べるような、そんなお部屋を作らせてください!というものです。
普段、お客様のご要望を反映させてコーディネートプランを考えていきます。
赤が好きといえば赤を取り入れ、青が好きといえば青を取り入れ、
インテリアの決定権は100%お客様にあるのですが
このモニター企画ではその決定権の7割をジェイブルーに託してくれませんか、というもの。コーディネート料はいただきません。
ご予算は150万です。
なぜ150万?
ジェイブルーにインテリアのご相談をくださるお客様は
ご予算100万ぐらい、という方が大変多いのですが、
その平均ご予算に、もうあと50万プラスして
ワンランク上のお部屋をご提案したい、そんな思いからです。
12年続けてこられたのは、こうやってブログを見に来てくれて
支えてくれている読者の人や、
コーディネートのご依頼を今までくださったお客様たちがあってこそ。
今のジェイブルーが100%の感覚でコーディネートすると
こういうお部屋になります、そんな事例をご紹介できれば皆様にもまた喜んでいただけるのではと思いますし、コーディネート料をいただきませんから
お客様にとっても大変メリットがあります。
ジェイブルースタイルで、好きなようにコーディネートしていいよ。
そんなふうにお考えいただける方、2名様のモニター募集です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ジェイブルースタイルコーディネート モニター募集
Aコース:カラフル&パターン
Bコース:本棚のあるインテリア
■コーディネート料は不要です
■リビングまたは寝室いずれかのコーディネートとなります
■各コース1名様限定
■Aコースは、 カーテンと壁紙の貼り替え工事を必ず含み、
効果的に色や柄を取り入れる150万円のインテリアコーディネートのご提案となります
■Bコースは、造作家具とカーテンを必ず含み、
印象的に本棚を取り入れる150万円のインテリアコーディネートのご提案となります
■間取り等によってはモニター物件として適さないと判断する場合もございます
お申込みとお問合せはこちらからどうぞ。
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
1枚の絵からはじまるインテリアコーディネート
こんな感じのお部屋にしましょうか、という 1枚のスケッチから インテリアコーディネートの打ち合わせはすすんでいきます。 最初はラフな考えから、 家具の色はどれにしようと...