トーマス サンデルが、ワインへの揺ぎない情熱を注いだコレクション
スウェーデンの建築家であるトーマス サンデルが、ワインへの揺ぎない情熱を注ぎ、美しいワインアクセサリーのコレクション、WINE & BARコレクションをデザインした。
コークスクリュー、ワインストッパー、ワインポワラー、ワインクーラー、ワインカラフェ、トレー、コースター(4ピースセット)、アイスバケット & トングの計8アイテムになる。
ワイン愛飲家に向けたWINE & BARコレクション
ワインは、その生産の過程から熱心な愛飲家の強い感情を複合的に呼び起こす。ボトルを開け、グラスに注いで香りを楽しみ、乾杯し、最後に初めの一口を味わう時に、ワインへの注目はその頂点までに高まる…。
サンデルがワイン醸造学の全ての側面を細部にまでこだわってデザインしたアートを思わせる本コレクションは、ワイン愛飲家がその情熱を最大限にお祝いする瞬間に相応しいアイテムとなるだろう。
コークスクリュー
素材:ステンレススティール(ミラー仕上げ)
サイズ: 長さ: 127 mm 幅: 38 mm
デザイナー:トーマス サンデル
日本国内では2012年秋発売予定
ワインポアラー
デザイナー:トーマス サンデル
日本国内では2012年秋発売予定
ワインクーラー
素材:ステンレススティール(ミラー仕上げ)、シリコン
サイズ: 高さ: 221 mm 幅: 163 mm 直径: 140 mm
デザイナー:トーマス サンデル
日本では、ジョージ ジェンセン直営店及び百貨店インショップにて、2012年8月中旬より順次発売開始される。
株式会社 ジョージ ジェンセン ジャパン
トーマス サンデルとは?
Thomas Sandell (トーマス サンデル)スウェーデン出身。1985年にスウェーデン王立工科大学にて “Master of Architecture and Engineering” の学位を取得。1995年にウルフ サンドバーク、ヨアキム ウエベルと供にサンデルサンドベリを設立し、建築、デザイン、広告を手掛ける。サンデルのデザインによるインテリアは、MOMAやストックホルムにあるスウェーデン建築美術館、また数々の広告エージェンシーから高く評価されている。また家具デザイナーとしてArtek、Asplund、B&B Italia、Cappellini、CBI、Gärsnäs、IKEA、Källemo、Mobileffe、R.O.O.M.、Rydéns、Tibrokök、Tronconi、そしてZEROのような多数のスウェーデン及び国際的な家具メーカーとコラボレートしている。SAR(スウェーデン建築家連盟)の会長であり、数多くの名高いデザイン賞を獲得。
トーマス サンデル自身をフィーチャーしたショートフィルム、‘Sandell & the Book’
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
ワイングラスホルダーと真鍮ハンドルのあるナラの食器棚
先週取付に伺ったOさんのところに再びお邪魔してきました。 ちょっと忘れ物をしてしまった部材を届けることと、写真を撮らせて頂くためにでした。 休日の朝からお...
-
人気のグランピングコーディネートとは?アウトドアなインテリアスタイルを楽しむヒント
最近、雑誌やテレビでの話題の「グランピング」。 「名前だけは聞いたことがある…」という人も多いのでは?最近ではグランピング施設やファッションスタイルだけでなく、お部屋でオシャレに...
-
ペットがいる部屋のインテリアをセンス良く。コーディネートの4つのヒント
「犬が居るから、なかなかインテリアが楽しめない」「猫とオシャレに暮らしたいけど、インテリアはどうしたらいいの?」ペットがいるお部屋作りに悩んでいる人は意外と多い様子。かわいい家...
-
北欧インテリアに模様替え!誰でもできる北欧風のお部屋づくりのポイント
1990年台後半頃から、徐々に日本でも注目されるようになった北欧インテリア。現在では、人気のインテリアスタイルの定番ともなっています。「スカンジナビアン・スタイル」とも呼ばれる北欧...
-
住宅は芸術!もひとつのスタイル・・・「日本の家」東京国立近代美術館
涼しい・・を通り越してちょっと寒いと感じてしまうような9月の始まり。 今日は爽やかな一日でしたね。 先日、東京国立近代美術館で開催されている「日本の家 ~1945以降の建築...