建築家ル・コルビュジエの休憩小屋を原寸で忠実に再現
ル・コルビジエの休憩小屋
世界的建築家のル・コルビュジエは、1952年、南仏カップ・マルタンに休憩小屋<キャバノン>を建設。それから60年後となる今年、同大のキャンパス内に学生たちが原寸どおり忠実に「休憩小屋」を作り上げた。
プロジェクトに参加した学生たちは、実際に現地フランスで実測調査を実施。中心メンバーは学生16名。調査は建物だけでなく、内部の家具まで詳細に行なわれた。
帰国後、大学で図面に落とし込み、建築許可申請を経て着工した。基礎工事、建物の建築、家具などインテリアの制作は、主に同大建設学科の学生が担当。製造学科の学生は窓枠やドアノブなど金属部分を主に担当し、建具を取り付けるネジまで本物そっくりに作った。
忠実に再現した休憩小屋
こうして、同大キャンパスに実物そっくりな「休憩小屋」が完成した。本格的な実験実習に力を入れている同大の特長が伺える。この精巧につくられた「休憩小屋」はもちろんだが、詳細な実測調査によって作り上げた設計図も、貴重な資料となっている。このプロジェクトは、学長プロジェクトの一環で「世界を変えたモノに学ぶ/原寸プロジェクト」と題し、建設・製造両学科協働で、世界的に有名な名作住宅や工業製品などを原寸で忠実に再現することを目的としている。
その手始めに、ル・コルビュジエの終の棲家<キャバノン>を、両学科が2011年度卒業制作として共同で作り上げた。建物だけでなく、家具や照明金物にもこだわったこの作品は、2011年度学長特別賞を受賞した。
2012年3月15日には完成発表会が行われ、地元埼玉建築士会の方々をはじめ、千葉・東京からも50名を越える多くの見学者が訪れた。
なお、制作過程はYouTubeで公開している。
第1弾
第2弾
ものつくり大学
埼玉県行田市前谷333番地
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
「ル・コルビュジエとアイリーン〜追憶のヴィラ〜」・・・映画
先週、初めて試写会&トークショーというものに当選して、 映画「ル・コルビュジェとアイリーン〜追憶のヴィラ〜」を観てきました。 夏ごろにイラン映画の「セールスマン」をBunkamura...
-
厚生労働省は5年間で建設人材を1万8000人養成する『建設労働者緊急育成支援対策』を来年度から始める
厚労省 5年で1万8000人養成/規模・職種ごとに助成金/担い手確保・新支援策 【建設労働者緊急育成支援対策】 厚生労働省は、建設分野など人材不足重点4分野の人材確保・育成対...
-
カッシーナとルイ・ヴィトンによるLC4 シェーズロング限定品
イタリア モダンファニチャーのカッシーナとフランス高級ブランドのルイ・ヴィトンが、フランスの女性建築家シャルロット・ペリアン(Charlotte Perriand)の生誕110周年を記念して、1,000脚...
-
日本人建築家・槇文彦が設計した4WTCにニューヨーク市民から喜びの声
2001年に起きたアメリカの同時多発テロ事件で崩壊した、ニューヨークの世界貿易センタービル(WTC)の跡地「グラウンド・ゼロ」に、日本人建築家の槇文彦さんが設計した高層ビル「4W...
-
建築家の槙文彦が平成24年度の日本芸術院賞と恩賜賞に選出
美術・文芸・音楽・演劇など芸術のさまざまな分野において優れた業績を挙げた人に贈られる、平成24年度の日本芸術院賞に、建築家の槙文彦氏(84)含む8人の芸術家が選ばれた。 その中...