親のコト*片付ける心得2
毎日寒いですね~。
皆様インフルエンザ大丈夫ですか?
娘の学校では年末にピークは終わり、現在インフルエンザの児童は0ゼロです。
我家は高齢者もいるので、年末娘がかかった時にはうつらないように細心の注意をはらっての生活でした。お陰さまで予防接種をしないままでしたが、誰もうつることなく大丈夫でした。
さて、心得1では心に寄り添うことについて書かせて頂きました。
そうは言ってもなかなか自分の用事があってゆっくり時間がとれないと、ご両親のペースにイライラしてしまうなんてことも多々ありますね~。
イライラ~の原因はなんでしょう?
今日中に何とかしなきゃ!
明日ゴミの引き取りがあるから急いで!と焦る気持ちからではないですか?
どうしてもこの時間である程度形にしたい。
成果を求めてしまいがち…。小さな成果の積み重ねと割り切らないと、時間がとれない時は仕方ありません。
でも、そんな状況が早くやろう!早く決めて!なんて急かしたり…。お互いに気持ち良く片付けが出来ているとは言えなくなってしまいます。
心得2は計画も作業も時間の余裕をもって!
是非、Happyで安心安全に親のコト!
*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
さて今回1月の講座は開催できず1期が見送りとなってしまいました。
申し訳ございません!
今回お子様連れでのご要望が多かった為。
お子様連れ歓迎の会場で講座の企画を致しました。
今年はスッキリ暮らしたい!
ライフオーガナイザーって?住環境セラピストって?なんか興味ある!って方も是非ご参加お待ちしています。
日程は第1回 2月18日 10:30~12:30
第2回 2月25日 10:30~12:30
第3回 3月4日 10:30~12:30
場所は多摩センターココリア5F おしごとカフェ キャリアマム さんです。
畳敷きのスペースはお子様連れでも安心です。
ご興味ある方はぜひご参加下さい!
詳しくはこちら⇒☆
小森あき(インテリアデザイナー)
お客様の立場に立って、気持ちのサポートを心掛けています。
小森 あき(コモリ ア)(インテリアデザイナー / 東京都)
Life&Home Styling Studio~Felice~ 代表
長年のインテリアコーディネーターとしての経験を生かし、トータルに暮らしをデザイン致します。お客様の価値観や暮らし方、夢などヒアリングを重視した打合せのスタイルで、収納など問題を改善しインテリアを提案致します。
http://fe0563.wix.com/felice (収納から考える暮らしのインテリア)
http://ameblo.jp/lh-studio-felice/ (La vita felice ~自分スタイルを探して~)
小森あき(インテリアデザイナー) さんの記事
-
今年も宜しくお願い致します
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お休みはいかがお過ごしでしたか? 私は娘のイ...
-
2017年ありがとうございました。
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。2017年残すところあと3日となりました。 皆様、2017年はいかがでしたか? スタジオフェリーチェでは2017年沢山のお仕事を御依...
-
今年のまちカフェ出展
あっという間に2017年残すところ半月あまり!! なんだか追いたてられているようで…いつしかお店で流れるクリスマスソングがザワザワした気持ちになってしまいます。 でもキラキラしたお...
関連する記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
離乳食パクパクセミナーを開催します
ご縁があって、離乳食インストラクターの Hug baby教室 はじめりさ さんに工房2階のショールームで離乳食教室を開いていただけることになりました。 ご自身が赤ちゃんを迎えられるの...
-
トークセミナー「仕事術30の心得」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 三重県桑名市にて「仕事術30の心得」というタイトルで セミナーに登壇させていただきました。 同業のイ...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...
-
パワーポイントの「発表者ツール」を初めて使いました、の巻
昨日は、三重県の桑名市というところに行きまして セミナー講演をやってました。 わー、人がいっぱいだー。 満タンだー。 っつーことで、相変わらず緊張しました(笑) いい...