食器洗い乾燥機を新調
まだまだ使えると思っていましたが、最近異音がし出したのと別機種で乾燥時の発火事故が起きていたので、メンテに出すより買い換えることに
(^^)
以前の機種と同容量の大型タイプです
旧機種は内部から錆びが出てきて、フタ部分にも・・
機器を外したら内部の錆びがステンレスのシンク部分に付着してました
使い続けていたら、何かしら弊害が出ていたと思います。
新規の機種を乗せる前に、シンクをしっかり清掃し今度は専用台座の上に設置したので安心ですv
据え置き式の場合、設置や移動は容易ですが、ビルトインタイプの場合 食洗器の長期使用後の状態はどうなるのだろうと気になりました。
排水ホースには脂分が少しづつ固着し、血管内のプラークのように流れが悪くなることも考え、メンテナンスが重要になってきますね。
斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
関連する記事
-
ヒデキ&越川「最旬!ヨーロッパインテリアトレンドセミナー2017 」
世の中には「流行」「トレンド」というものが存在します。 衣食住もそうですし、芸能、カルチャー、様々な分野において、それぞれに「トレンド」はありますでしょう? インテリアのト...
-
材質から溢れでる価値
一昨日は大和市 K様邸の最終のお打ち合わせでした。 K様のセンスが私も好きなので、好みの傾向も絞りやすくてスムーズでした。 セレクトしたウィリアムモリスの壁紙。 ...
-
生活とインテリア
小さいころの息子と娘です。 この写真当時は幼稚園児と1歳児でしたが、4月から新高校生と新5年生になります。 白いメラミンの特注家具の上に乗っている、我が家でのスナップ。 9年...
-
「la kagu(ラカグ)」衣食住+知の新商業施設10月10日オープン!隈研吾建築都市設計事務所が外観デザイン
神楽坂に"衣食住+知"の新施設「la kagu(ラカグ)」10月開業へ 会見に登場した隈研吾・隈研吾建築都市設計事務所代表(左)、鈴木陸三サザビーリーグ会長(中)、佐藤隆信・新潮社社長 ...
-
作家・ジャーナリスト佐々木俊尚さんに「衣食住」の「住」に関するお話を聞いた
佐々木俊尚さんに未来の「住」を聞く - 「住みたいところにいろいろ住む」 作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏 変化を続ける現代において、「住まい」や「暮らし」はどう変わってい...