最終日
「3人のインテリアコーディネーター展」
初日のオープニングパーティの様子です。
101号室、奈津子さんがコーディネートを担当したお部屋での開催でした。
70㎡の住宅内に、70名のかたがひしめき合う・・・
ご多忙の中お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
各部屋のコンセプトのご説明をしているところ~。
オレンジ色のワンピースを着ていたのですが
「おまえはauか!」とか
「コップのフチ子か!」とか
いろいろつっこまれました。
ほっといてくれ(笑)
中に来ている黒い長そでは、以前お客様が
私のためにミシンで作ってくださったお洋服です。
(いろいろな人の愛情とご支援をひしひしとかみしめながらの3日間でございます)
さて、本日は最終日。
お天気がくずれ雨模様の一日になりそうです・・・
お足下をお気をつけてお越しくださいませ★
初日、2日目と、多くの「ブログ読者」の方にお会いしました。
「いつもブログ見てます!今日はりかさんい会いにきました!」と
おっしゃっていただき、嬉しいです。
「りかさん。・・・ですが、何か・・・ですよね!」と声をかけていただくのですが
いやいや、普段、そんなことは口にいたしませんよ。
あくまでも、ブログ上での言葉遊びですよ!
(笑)
というわけで。
今日もお昼ごはんはウィダーインゼリーになりそうですが、何か。
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
プランニング中
コーディネートのプランニング中です! ・・・っていいながらこんな画像をアップすると、それっぽい感じですよね。なんていうか、こう、インテリアコーディネーターのブログっぽい(笑...
-
ファブリックパネルの壁とか
冷蔵庫の中に余っていたものでつくりました感満載の、いつものお弁当。 ごはんが多いと荷物が重くなる、っていうしょうもない文句を言い出したのでご飯の量を減らしておかず側を増やし...
-
「森の隠れ家ルーム」東京都阿佐ヶ谷
「3人のインテリアコーディネーター展」という企画がありました。 詳しいストーリーはこちらのページにまとめています。 インテリアの詳しい説明や、一緒に企画した荒井さん飯塚さん...
-
WALPA!(ワルパ)
輸入壁紙専門店、WALPA をご存じでしょうか。 あるいはオンラインショップ、壁紙屋本舗 なら見たことありますでしょうか。 「全人類職人化計画」をスローガンに 壁紙DIYの楽し...
-
泣く
泣いている顔。 フォルナセッティのパネル。 この前、息子に聞かれました。 「卒業式も、謝恩会も、お遊戯会も、運動会も。 他のお母さんたちは感動して泣いているのに、 うち...