「広く住む。自由に住む」を実現する新規格の内装建材が誕生
内装ドアの課題
近年、ユニバーサルデザインの観点や、開閉スペースの制約が少ないことから、住宅の内装ドアにおいて、引戸が見直されている。また、東日本大震災以降、スマートハウスなどエネルギーを効率的に活用する住宅が注目されており、このような住宅では、太陽光発電システムやHEMSなどの各種エネルギー関連システムの搭載に加え、窓だけでなく、扉などの開口部を広くして、採光や風を通し、自然の力を住宅内に上手く取り入れることが重要となっている。
しかし、内装ドアの間口を広くするとドアが大型化するため、扉が反ったり、重量が増えて開閉動作がしにくいなどの課題が生じていた。
新規格の内装建材
今回、このような内装ドアのトレンド、住まいのニーズに応えるために、これまでの内装ドアの規格には無い「天井高さ2500×開口幅1200(単位mm)」の大型上吊り引戸を発売。また、この引戸に併せて、デザイン面や性能面で合わせることができ、空間価値を高める床材と収納システムも合わせてラインアップし、「Archi-specシリーズ」として発売する。
<特長>
- 天井高さ2500mm×開口幅1200mmまでを規格化した大型上吊り引戸
「Archi-spec HIKIDO」4デザイン発売 - 無垢材の表情の美しさと高性能を備えた床材「Archi-spec YUKA」13柄発売
- 自由に演出できる収納「Archi-spec SHUNOU」発売
限られた空間をより広く、自由に活用する、新規格の大型上吊り「引戸」を中心に、無垢材の表情の美しさを追及した高性能「床材」、空間に合わせて自由に演出できる「収納システム」で構成し、環境にやさしく、心地よい空間となっている。
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...