梅雨を利用する
この時期の雨量がダムの貯水率を決め、農作物に影響を及ぼすわけですが、住宅においても上手に貯水することで水を豊かに使用できるようになります。
雨どいから接続して貯水するわけですが、飲み水以外の使い道として色々利用できるので、戸建て住宅にお住まいの方は設置するのもありだと思います。
海沿いの家屋では、塩害防止のため壁面を洗い流す習慣がありますし、庭で植栽されているかたも水道代がかなり変わりますねv
斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
関連する記事
-
剥がれてきたら?繰り返し使うには?ウォールステッカーのお手入れ方法
シールのように貼り付けて壁を飾れるウォールステッカーは、今や素敵な部屋作りには欠かせないアイテム。手軽にお部屋のイメージを変えられること、壁紙等に比べて扱いやすいこと等が人気の...
-
「セミナーが終わりました」のご報告というか、「セミナーが続きます」のご報告というか。
「インテリアコーディネーターのための起業塾」という、たいそうなタイトルのついたセミナーが、ようやく終わりました。 1回2時間の内容、全部で3回通っていただくっていう、なか...
-
梅雨を楽しく過ごすインテリア術
こんにちはキラキラインテリアコーディネーターの小島真子です。 雨が降ったり晴れたりでなんだかジメジメ。 もうすぐ梅雨の季節ですね。 学生時代や就職したての頃は、梅雨のジメジメ...
-
紫陽花の蒼い世界とかたつむり
さまざまな種類がある中で、アジサイ、って好きな花のひとつです。 昔っから、好き。ほんとに、好き。 (画像著作者: Tiago Fioreze) 梅雨がやってきましたね。 小学生だっ...
-
父の日に贈るインテリアギフト
こんにちは。インテリアコーディネーターの小島真子です。 6月といえば、衣替えや梅雨入りのイメージが強いですが、その他にも「時の記念日」や、忘れてはならない「父の日」がありま...