暖房運転前にエアコンの清掃を

昼夜の寒暖差が大きく、そろそろ暖房運転をという方も多いと思いますが、エアコン使用の方は夏の冷房運転後そのまま放置してませんか?

フィルターはホコリが溜まったまま、フィンも汚れたままの使用は、汚れた空気を撒き散らし乾燥状態に伴って、呼吸器系の病気になりがちです


最近は100円ショップにもクリーナーが売ってますのでオススメします

家結び.COM





フィルターや蓋を外し、洗浄及び乾燥させている間に、フィンをスプレー洗浄

家結び.COM


家結び.COM


窓を開け自然換気しながら、暖房試験運転を完了‼️

エアコンからの風も爽やかに感じます(^^)

寒さが本格的になる前に是非

プロフィール

斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)

埼玉県のバリアフリー住宅建築設計事務所

バリアフリー住宅、障がい者・車椅子住宅、高齢者や認知症の方の住宅、各福祉施設など独自の視点でやすらぎの空間をご提供致します。
住宅設計やリフォーム/リノベーションだけでなく介護・福祉相談など、人生設計のお手伝いも致します。
全国からご依頼を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

関連する記事