重視項目は「収納スペース」
先日、インテリア産業協会から送られてきたメルマガに興味深い記事がありました。
以下、抜粋させていただきます。
*********************************
住宅購入者・検討者の仕様や設備の重視項目、トップは「収納スペース」
~リクルート住まいカンパニー 「住宅購入・建築検討者調査(2015年度)~
住宅の購入や建築を検討する人が、仕様や設備で重視する項目で割合が最も多かったのは「収納スペース」だったことが、リクルート住まいカンパニーがまとめた「住宅購入・建築検討者調査」で分かった。
同調査は、住宅の購入や建築、リフォームの検討意向を持つ20歳から69歳の男女約2500人を対象に聞いたもの。
「住宅の仕様や設備に対する重視項目」をみると、「収納スペースが十分にある」がトップで32.1%。
次いで「耐震性・耐久性・建物の構造がしっかりしている」(31.0%)、「省エネ・創エネ設備」(27.9%)、「キッチンの広さ」(24.5%)と続く。収納スペースが性能や設備よりも重視されていると言える。
「収納スペース」の割合を住宅の種別みていくと、中古マンションと中古一戸建てで、それぞれ39.0%と35.9%で1位となった。
新築分譲マンションと新築一戸建てでは「耐震/耐久性・構造がしっかりしている」に次いで2位、注文住宅では「省エネ・創エネ設備」に次いで2位となり、新築の検討者よりも中古の検討者の方が、「収納スペース」に対する優先順位が高いことがうかがえる。
*********************************
それに加え、「もっと欲しかったアドバイスは?」というアンケートには≪間取り等の提案≫が最多であったとか。
そして、最も大切なのはその収納スペースが有効的な収納かどうか。
まさに、「住空間収納プランナー」としての活躍が必須ですね。
鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
関連する記事
-
Nさんのキッチン1年点検
「イマイさん、お久しぶりです。」 「大変ご無沙汰しております、Nさん。」 内田雄介さんにお声掛け頂いて、大変お久しぶりにNさんのお宅に伺わせて頂きました。 玄...
-
キッチンの吊り戸撤去というプチ改装はいかがという話。
新築のマンション、ピカピカのキッチンがあります。 うらやましいですよね。 ところがこのお客様は 吊戸なんかいらん! とおっしゃるわけです。 マンションの販売時に、「...
-
根菜のゆくえ
「根菜はどこに置いたらいいでしょうか。。。」 収納コンサルティングの場でお客様からときどき聞かれます。 暮らし方はひとそれぞれなので正解はないのですが、ちょっとし...
-
「間取りのご相談」はお早目に。
2018年、すずくり(suzukuri)最初のお仕事は「収納サポート」から始まりました。 年末にお引越しされたK様。 2014年、まだK様お一人暮らしのとき、渋谷区中心部のそれは素敵な...
-
2017年の総まとめです
2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...