資金計画の正しい立て方-その2

「住まいと家計のコンシェルジュ」
スタイルワンコンサルティング代表の阿部でございます。

さて、今日は資金計画の正しい立て方ーその2。

今日お伝えするのは、マイホーム購入に関する諸費用について。

どこまでをマイホーム諸費用として捉えるかは、賛否両論あるが、

私としては、マイホーム購入に関わるすべての費用について、諸費用として捉えている。

なぜかというと、

マイホームを売るだけの営業マンとは違い、

クライアントのライフプランやキャッシュフローにあった購入計画を提案するので、

マイホーム購入に掛かる必要なお金をすべて把握し反映させないと、ライフプランやキャッシュフローに誤差が生じ、提案自体が絵に書いた餅になってしまうからである。

物件価格以外にかかるもの。

引越し費用だとか、エアコンの取付費用だったりとか、

それらも見越した上で、資金計画を立てないと、引越ししたはいいがエアコンなくて暑い(寒い)思いをしたり、カーテンがなくて部屋の中丸見えだったり…

そんなことにならないように、綿密な資金計画が必要なのである。

細々としたものすべて含めてマイホーム購入計画の資金計画書が出来上がるのである。

営業マンが出す資金計画書は「ザル」なものが多い。

もし今資金計画書を眺めていtらっしゃるマイホーム購入予定者の方がいらっしゃったら、

冷静にその資金計画書を見て欲しい。

見てもわからなかったら私に連絡を。

新しいサービス始めましたのでその告知を。

【マイホーム購入無料診断】
http://styleone-c.com/shindan.html

プロフィール

阿部裕二

住まいと家計のコンシェルジュ

マイホーム購入支援・新米パパママさん支援を得意とする独立系FP事務所です。
FP資格とハウスメーカー勤務経験を持つコンサルタントが、お客様目線120%でコンサルティングしてまいります。
資金面と物件面、両方向からアドバイスできるのが大きな強みです。

阿部裕二 さんの記事

  • 無料相談会やります。

    無料相談会やります。

    「住まいと家計のコンシェルジュ」 スタイルワンコンサルティング代表の阿部でございます。 さてと年明けに家づくりに関する無料相談会を実施します。 予約は不要ですが、事前にご連...

  • 家賃並みの返済で購入できる???

    家賃並みの返済で購入できる???

    マイホーム購入を中立的な立場でコンサルティングするFP事務所 スタイルワンコンサルティング代表の阿部でございます。 さて今日は、不動産広告の落とし穴についてのお話。 週末の朝...

  • 建売と注文住宅について

    建売と注文住宅について

    「住まいと家計のコンシェルジュ」 スタイルワンコンサルティング代表の阿部でございます。 さて今日は建売住宅と注文住宅についてのお話。 よく建売と注文住宅、どっちがイイの?な...

関連する記事

  • 建築家ってなんだろう?

    建築家ってなんだろう?

    今回のお話です。 日経BP社のメール配信「ケンプラッツ」に面白い記事が掲載されていたので ご紹介します。 <デザインビルド時代 自称建築家は不要>  建築家ってなんだろう。設...

  • 既婚女性のマイホーム保有率は5割、新築戸建が7割超!購入理由では…

    既婚女性のマイホーム保有率は5割、新築戸建が7割超!購入理由では…

    既婚女性の5割がマイホーム保有。新築戸建が7割超、購入理由では「●●前」も エイチームのグループ会社である引越し侍はこのほど、「マイホーム」についての調査結果を発表した。同調査は7...

  • マイホーム購入金額を徹底調査!世帯年収ごとの購入金額とは…

    マイホーム購入金額を徹底調査!世帯年収ごとの購入金額とは…

    マイホーム購入金額を徹底調査「世帯年収ごとの購入金額」も公開 引越し侍はこのほど、「マイホームの購入金額」に関する調査結果を公表した。 「マイホームの保有率」 同調査は...

  • 家賃並みの返済で購入できる???

    家賃並みの返済で購入できる???

    マイホーム購入を中立的な立場でコンサルティングするFP事務所 スタイルワンコンサルティング代表の阿部でございます。 さて今日は、不動産広告の落とし穴についてのお話。 週末の朝...

  • 建売と注文住宅について

    建売と注文住宅について

    「住まいと家計のコンシェルジュ」 スタイルワンコンサルティング代表の阿部でございます。 さて今日は建売住宅と注文住宅についてのお話。 よく建売と注文住宅、どっちがイイの?な...