世界のエレベーター

先日、番組で超高層に使用されている世界のエレベーターメーカーが紹介されてました

日本は、三菱 日立 東芝の三大メーカーが有名です

世界の4大エレベーターメーカーは
OTIS アメリカ
シンドラー スイス
ティッセンクルップ ドイツ
KONE フィンランド
がありますが、そういえばフィンランドで乗ったエレベーターはコネ製だったのを思い出しました(^-^)


家結び.COM


シンドラーのエレベーターは国内で事故が続き日本を撤退しましたが、皆さんも普段エレベーターに乗るときに何処のメーカーがチェックすると違いが分かるかも・・

プロフィール

斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)

埼玉県のバリアフリー住宅建築設計事務所

バリアフリー住宅、障がい者・車椅子住宅、高齢者や認知症の方の住宅、各福祉施設など独自の視点でやすらぎの空間をご提供致します。
住宅設計やリフォーム/リノベーションだけでなく介護・福祉相談など、人生設計のお手伝いも致します。
全国からご依頼を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

関連する記事

  • 工期、工程についてのよくある話

    工期、工程についてのよくある話

    インテリアコーディネートのご依頼をいただき 日々いろいろなお客様との出会いがあります。 1日で作業が終わるサクっとしたものもあれば 1か月以上かかるリノベーションのような...

  • 白い光とオレンジの光

    白い光とオレンジの光

    これは、東京ステーションホテルの、レストランにつながるエレベーターホール。 白とブラウンのすっきりしたモダンなコーディネート。 エレベーターが来るまでの数秒、ここに立って...

  • book and bed TOKYO 京都

    book and bed TOKYO 京都

    「泊まれる本屋」がOPENしたと聞いてはいた。それは池袋にあるという。すごく気になっていて一度行ってみたいなぁとずっと思っていたのだけれど、とにかく池袋という場所が自宅から...

  • フィンランド紀行(住環境編)

    フィンランド紀行(住環境編)

    フィンランドへ行って、もう一つ確かめたかったのは北欧建築物の住環境でした。 フィンランドには、アルバ・アアルトという著名建築家がいたのをご存知でしょうか。 アアルトについて...

  • マンモス団地と独居老人の生活

    マンモス団地と独居老人の生活

    高度成長期時代に建設ラッシュだったマンモス団地での孤立死が近年問題になり、エレベーター設備の無い上階に住む独居老人は、外出がままならない状況になっています。 関東で有名なマン...