新しいコンテンツ「コラム」ページが出来ました

家結び.COM

これはパース。
水性ペンで着色。

パースがうまくなりたいのですが
どうすれば描けるようになりますか?と人に聞かれますが
私だって教えて欲しいです(笑)

どうしたらうまくなるんですかね。
描いて描いて・・・・描きまくるのみです。


さて。
ウェブサイトに新しいコンテンツが加わりました。

コラム

インテリアコーディネートにまつわること、
パースに関すること、
普段のダラダラ流していくブログとは違う、
読み物としてまとめたものを
コラムページにアップしていこうと思います。

新しいコンテンツです、どうぞよろしくおねがいいたします。

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事

  • 自分の強みについて、皆さんはどう思いますか?

    自分の強みについて、皆さんはどう思いますか?

    先日のコラボレーショントークショーが終わったあとにですね、 一緒にトークをしていただいたおひとり、 かさこさんが、ご自身のブログに私の紹介記事を書いてくれましてね それがこ...

  • 無事終了!

    無事終了!

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 先週、19.20.21日の3日間伊勢丹新宿店5階フロアでら開催された MY FAVORITE ONE ジュネリーノハンドメイド LABO 3DAYS...

  • トークセミナーのおしらせです。

    トークセミナーのおしらせです。

    「出版記念講演」の新宿会場のセミナーがいよいよ来週にせまってきました。 相変わらず人前で話すことに慣れないので今から緊張しています。 いつになったら慣れるのでしょうか、私。 ...

  • ウェブ紹介

    ウェブ紹介

    リノベーション工事が終わりまして、お客さまが生活をスタートされたお部屋。いずれまたあらためてご紹介させていただきます。 さてたまにはサイトの自己紹介をしてみます。...

  • コラム書いてます

    コラム書いてます

    新しく出来たウェブサイト「WASABI」の中で、コラムを担当しています。 「WASABI」は、日本で活躍する(あるいはこれから活躍させたい)アーティストを発掘してその作品...