カール・ラガーフェルドとカッシーナのコラボーレーションがパリで開催

世界的にも有名な高級ファッションデザイナーのカール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)とイタリアモダンファニチャーブランドのカッシーナ社が、初めてコラボレーションした写真プロジェクトが2013年1月31日から3月10日までパリのショールームで展示・発表される。

ファッションデザイナーと家具ブランド

今回、カール・ラガーフェルドにとって家具を被写体とするのは初めての試みで、コラボパートナーにカッシーナを選んでいる。

カッシーナは、現代的なモダン家具の他に、スーパー・レジェーラという超軽量椅子や、シャルロット・ペリアン、ル・コルビュジエといった世界の偉大な家具デザインを扱っている。

既にファッションデザイナーとして名声を得ているカール・ラガーフェルドだが、実は、過去にイタリアのフィレンツェで建築や絵画、彫刻的などの美術史を学んだ経験を持っており、写真家としても世界的な賞をとるなど、才能を発揮させている。

カール・ラガーフェルドはこれまでに様々な写真を発表しており、記憶に新しいところでは2012年3月に東京・南青山で開催されたシャネルの写真展 The Little Black Jacket(リトルブラック ジャケット) ではないだろうか。

偉大な作品を撮り下ろす

家結び
今回のプロジェクトでカール・ラガーフェルドは、カッシーナの商品を独自の解釈でセレクトし「ポートレート」として撮り下ろしたという。

その中には、ル・コルビュジエやピエール・ジャンヌレ、シャルロット・ペリアン、フランコ・アルビニ、ヘーリット・トーマス・リートフェルト、チャールズ・レニー・マッキントッシュ、ジオ・ポンティ、ヴィコ・マジストレッティといったこれまでの歴史を作ってきた偉人系のデザイナーから、ジャン・マリー・マッソー、ピエロ・リッソーニ、ロドルフォ・ドルドーニといった、現在活躍中のデザイナーまで、独創的な作品が選ばれている。

カール・ラガーフェルドは、このプロジェクトを皮切りに、次なる企画も企んでいるという噂もあり、世界中が今後の動向を注目している。

カール・ラガーフェルドとは

謎に包まれたモード界の帝王

【 カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld) 】

カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)1933年ドイツ生まれのファッションデザイナー。
ストリート・ファッションをエレガントに表現した世界観は、ファッション界から絶大な支持を得ている。

過去には、イタリアのフィレンツェで建築や絵画、彫刻的などの美術史を学んでいる経験を持つ。

現在、CHANEL(シャネル)やFENDI(フェンディ)のデザイナーを務めるなか、自身の名前を冠した新プレタポルテ Karl(カール)や、コスメブランドのshu uemura(シュウ ウエムラ)、シューズブランドmelissa(メリッサ)など、他分野の人気ブランドとのコラボレーションを続々と発表している。

また、カール・ラガーフェルドは写真家としても才能を発揮させており、世界的な賞を取るなど、この道でも第一人者となっている。

カール・ラガーフェルドには謎が多く、プロフィールにある名前や誕生日が一致しないという話しも残っているほど、謎に包まれた部分も持っている。

▼関連動画
カール・ラガーフェルド×石上純也

プロフィール

東恩納 尚縁

将来の夢は孫と一緒に暮らすこと。

孫ができた為、将来は娘夫婦と二世帯住宅の夢を持っています。
「住まい」について考えたコラムを寄稿しています。

東恩納 尚縁 さんの記事

関連する記事

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • 壁面を彩る楽しさ

    壁面を彩る楽しさ

    今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...