ミッドセンチュリーを代表するイームズ夫妻のドキュメンタリー映画が公開
チャールズ&レイ・イームズ夫妻とは
チャールズ&レイ・イームズ夫妻は、20世紀のアメリカを代表するデザイナーであり、いまも私たちの生活に豊かさととに、喜びと楽しさを与え続けている。ミッドセンチュリーを代表するデザイナー
【 チャールズ&レイ・イームズ夫妻 】
デザイナーであり建築家の夫、チャールズ・イームズと妻のレイ・イームズ夫妻は、20世紀を代表する工業製品のデザイナー。
二人の出会いはクランブルック美術アカデミー。
チャールズとエーロ・サーリネンがMoMAのコンペに出場し、共同で作成した成形合板の椅子で優勝。共通の関心の多さと才能に引かれ合った二人は、1941年6月に結婚する。これが、チャールズ&レイ・イームズ夫妻の誕生となる。
第2次世界大戦中には、脚用の添え木「レッグ・スプリント」が15万本以上も製造されることとなり、イームズ夫妻の手がけた最初の大量生産品となった。
また、「レッグスプリント」で培ったノウハウや技術を使って、DSWやLCW、チルドレンズチェアなどの開発に成功する。
そこに目を付けたのが、当時、ハーマンミラー社のデザイン顧問であったジョージ・ネルソン。強い呼びかけでハーマン・ミラー社がチャールズの獲得に成功する。
その後、2人は良きビジネスパートナーとなり、椅子はもちろん、テーブル、収納家具、子供用家具など画期的で斬新な多くの家具を発表していき、関係者に衝撃を与え続けた。
その他にも、映画制作や写真、展示デザイン、グラフィックデザインなど、ミッドセンチュリー時代に多くのモダンデザインのパイオニアとして活躍し、そ後のデザイナー達に大きな影響を与え続けた。
主な建築
1936年:ディンスモア・ハウス1938年:マイヤー邸
1949年:イームズ邸
1949年:エンテンザ邸
主な家具
1945年:プライウッド・チェア1948年:ラ・シェーズ
1950年:プラスティック・チェア
1951年:ワイヤーメッシュ・チェア
1956年:ラウンジチェア&オットマン
1958年:アルミナム・グループ
▼関連書籍
イームズ入門―チャールズ&レイ・イームズのデザイン原風景
▼関連動画
デザインQ&A |チャールズ・イームズ
イームズ夫妻の素顔に迫ったドキュメンタリー映画
映画、ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイでは、チャールズとレイの死後、初めて公にされる二人の往復書簡や写真、膨大な量の作品群、当時“イームズオフィス”にいたスタッフたちや家族へのインタビューと、二人の過去の映像を通じて、知られざるイームズ夫妻の側面を辿るドキュメンタリー映画となっている。また、ナレーションには俳優のジェームズ・フランコが担当し、チャールズの娘であるルシア・イームズや孫のイームズ・デミトリオスらが出演。他にも、建築家のケヴィン・ロシェやイームズオフィス・デザイナーのジェニーン・オッベウォール、デボラ・サスマンなどがインタビューに応じている。
ミッドセンチュリーを代表するデザイナー、チャールズ&レイ・イームズ夫妻の作品は、社会が大きな変革期にあった20世紀に、建築、家具、生活用品、グラフィックなど幅広い作品を世に送り出してきた。
21世紀になり時代が新たな変化を遂げようとするなか、デザインは暮らしや社会とどう関わっていくのだろうか。本作を通して二人の巨匠の足跡と情熱をたどり、生活とデザインを再考てみるのは如何だろうか。
本作は、2013年5月11日から東京・渋谷のアップリンク、シネマート六本木を皮切りに、全国で順次公開予定となっている。
映画『ふたりのイームズ』予告編 海外版日本語字幕付き
ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイ
公式Twitter
公式Facebook
二人の偉大なデザイナーについて、孫のイームズ・デミトリオスは、世界中の著名人を招いた講演会(TED)でも語っている。
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
ビスポーク
今日は沼津のMさんの細かい細工を施しに現場へ。 監督の内藤さんも解錠しに来てくれて、Mさんもいらっしゃって最後の顔合わせ。 作業が終わった後、Mさんがおもむろに...