著名デザイナーのトム・フィリシアがデルタ航空のアウトドアテラスを担当
スカイデッキのデザインを担当するのは、米国を代表する建築・デザインメディアであるアーキテクチュアル・ダイジェスト(Architectural Digest)が選定した著名デザイナー、トム・フィリシア。
トム・フィリシアとは
ニューヨークで注目のデザイナー
【 トム・フィリシア(Thom Filicia) 】
トム・フィリシア(1969年ニューヨーク生まれ)のインテリア・デザイナー。
シラキュース大学デザイン学部(インテリアデザイン)を卒業後、パリッシュ・ハードレー(Parish Hadley)やロバート・メッツァー(Robert Metzger)、ジェフリー・ビルヒューバー(Jeffrey Bilhuber)のインテリア事務所で働く。1998年に独立し「Thom Filicia Inc.」を設立する。数々のテレビに引っ張りだこの異色のデザイナー。マスメディアの世界とインテリア・デザインとの融合に成功した1人でもある。
主な活動
2005年:2005 World's Fair(愛知万博)においてアメリカ・パビリオン内のモダン・クラシックスタイルでのデザインを担当。
2006年:House Beautiful's Top 100 American Designers(アメリカの美しい家デザイナーTOP100)に選出。
2006年:House & Garden's Top 50 "Tastemakers」(住宅&庭の流行先駆者TOP50)に選出。
アーキテクチュアル・ダイジェストの副社長兼発行人、ジュリオ・カプア(Giulio Capua)は、今回のアトランタ空港のスカイデッキについて、
共同でマーケティング・プログラムに取り組む際は、当社が持つデザインに関する専門知識と、読者との信頼関係を良い形で活用するのが理想的であると考えます。スカイデッキでのデルタ航空とのコラボレーションでは、全く新しいユニークな経験をお客様に提供することができるという点で、理想を実現することができました。当社だけが持つトップクラスのデザイナーとの関係と高級家具ブランドとの経験の両方を、今回のプロジェクトに生かせることを嬉しく思います。とコメントしている。
また、デザイナーのトム・フィリシアは、
空港での忙しい喧騒の中、旅行者の皆様のくつろぎの場所を生み出したいと考えています。空の旅におけるエレガントな旅行スタイルに敬意を払い、高貴なデザインを追及したいというデルタ航空の意図を汲んで設計します。とコメントしている。
アトランタ空港のスカイデッキ
スカイデッキの建設は、デルタ航空が30億ドルを投じて進めている空港施設や機内プロダクトおよび顧客サービス向上とテクノロジー導入プロジェクトの一環になる。過去2年の間にアトランタ、インディアナポリス、ロサンゼルス、ミネアポリス、ニューヨーク、フィラデルフィア、シアトルを含む計13ヶ所の空港ラウンジ「デルタ スカイクラブ」を新規オープンもしくはリニューアルしたほか、主要空港での電源ステーション増設、完全に水平になるフルフラットベッドシートや最新機内エンターテインメントシステムの導入促進、アトランタ空港の新国際線ターミナルオープン(2012年5月)など、地上と機内の両面でサービス向上計画を進めていた。
アトランタ空港のスカイデッキは、新国際線ターミナルのコンコースFにあるデルタ スカイクラブに隣接し、今夏オープン予定。ニューヨークJFK空港のスカイデッキは屋上テラスで、12億ドルを投じて進めている第4ターミナル拡張工事の完成に伴い、今年5月にオープン予定となっている。
デルタ航空のマーケティング担当上級副社長、ティム・メイプス(Tim Mapes)は
当社初のアウトドア・ラウンジスペースの建設に際して、デザイン業界で最も知られている2つのビッグネームと共同で取り組めることを大変光栄に思います。デルタ航空ではお客様に特別感を持ってもらえる設備を提供するよう努めており、スカイデッキもその一つです。世界最大級の空港であるアトランタとニューヨークJFKにおいて、オープンエアで滑走路を見渡すことができる、これまでにない特別な空間をご提供します。とコメントしている。
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...