フランスの建築家ジャン・ヌーヴェルがデザインしたルコラインのブーツ
これまで、セルジオ・ロッシのハイヒールや、レム・コールハースの甥によるUNITED NUDE、ジュリアン・ヘイクス、オスカー・ニーマイヤー×コンバースなど、建築家がデザインする靴やハイヒールは多く存在する。
ジャン・ヌーヴェルがデザインしたPUREブーツ
ジャン・ヌーヴェルがデザインしたルコ ラインのPUREブーツは、イタリア特有のしなやかなレザー素材のほか、分厚いゴム底とアッパー部分にカーフレザーを用いている。色は白、黒、赤、蛍光イエローの4色で、半透明のビニール袋で販売される。リッチな風合いに仕上げられ、年代を問わずお洒落な女性に愛されそうだ。
RUCO LINE|PURE
消失する建築
【 Jean Nouvel(ジャン・ヌーヴェル) 】
ジャン・ヌーヴェル(1945年、南フランス生まれ)。国立美術学校で画家の道を選ぶが建築に転向。1966年にパリのエコール・デ・ボザールで建築を学んだ後、クロード・バレンの建築事務所に入る。
1970年に事務所を設立し、ミッテラン大統領が発表したビッグ・プロジェクトの1つアラブ世界研究所(1987)によって一気に名声を高めた。
ジャン・ヌーヴェルの作品には、幾何学模様の斬新なガラス素材を多用し、明るさを自動でコントロールする先端技術と伝統が見事に融合した映像的な建築が多く、消失する建築と例えられている。
日本では、東京・汐留にある高さ210メートルの電通本社ビルを手掛けている。
主な受賞
1987年:エケール・ダルジャン賞(フランス年間優秀建築賞)1989年:アガ・カーン賞受賞
1990年:アーキテクチュアル・レコード賞受賞
1993年:リヨン・オペラ座によりエケール・ダルジャン賞受賞
1997年:芸術文芸勲章コマンドール章
2001年:高松宮殿下記念世界文化賞・建築部門受賞
2008年:プリツカー賞
主な作品
1987年:アラブ世界研究所1993年:リヨン・オペラ座
1994年:カルティエ現代美術財団(フランス・パリ)
1999年:ルツェルン文化会議センター(スイス・ルツェルン)
2002年:電通本社ビル(日本・東京汐留)
2006年:ケ・ブランリ美術館(フランス・パリ)
2010年:サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...