取付@中目黒のHさんの壁面いっぱいの本棚
幸いお引越しラッシュは本日はなかったようで、そこはとても静かで、サラサラと小さな雨の降る中、トントンと順調に作業は進んだのでした。
このお部屋はお二人の書斎になる予定。真ん中に大きな梁があるので、それと本棚をいかになじんだ様子に見せるかが今回のポイント。
ようく見ると、最上段と扉と本棚の縦の割り付けがずれているでしょう。
本棚はすべてのスペースを均等幅に、扉も梁の左と右とで、扉の幅を均等に(結果として左と右とでそれほど大きく変わらない幅で扉を作ることができました。)することで、上の閉じた印象と梁が馴染んで、下の本棚のシンメトリーな感じが際立つかな、と思っております。
ちょうどコンセントがある位置あたりに、Hさんが購入したアンティークのデスクがどんと置かれて、ご主人と奥様で向かい合ってお仕事をするのだそうです。
また、その感じを見ることができると楽しいな。
ひとまず本日はこれで終了。
雨は上がりました。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...