艶やかで妖しい魅力の展覧会、妖しのインテリアがWebで甦る
妖しのインテリアを、もう一度
3日で3000人以上を集め大反響のまま会期を終えた展覧会「妖しのインテリア」は、レバノンのデザインデュオ「BOKJA(ボクジャ)」とフランスのデザイナー「FREDERIQUE MORREL(フレデリック・モレル)」の作品40点以上が一堂に会した、世界でも類を見ない貴重な機会となりました。その「妖しのインテリア」がWEBコンテンツとして帰ってきました。360度パノラマを用いた3D パノラマ View コンテンツにより、会場を実際に歩いているかのように体感する事ができます。
アーティストのメッセージを色彩豊かに表現する作品たちが、艶やかで妖しい魅力を放っております。
「妖しのインテリア WEB」3D パノラマ View
ボクジャ

地中海に面するレバノンの首都、ベイルートに拠点を置くHoda Baroudi(ホダ・バロウディ)と、Maria Hibri(マリア・ヒブリ)による才能豊かなデザインデュオ。2000 年に創設され、キリムなどの伝統的工芸に尊敬と情熱を注いできました。
叙情的な色づかいが美しく、ハンドメイドならではのクラフトマンシップを感じる、高い芸術性を持った作品を生み出しています。
BOKJA(ボクジャ)
フレデリック・モレル

パリでスタートしたアバンギャルドなインテリアブランド。
アーティストであるフレデリックは、亡くなった祖母が得意だったニードルポイント刺繍への思いをきっかけに創作活動を始め、アダムとイヴ、エデンの園、失楽園やノアの方舟といった神話的な要素にインスピレーションを受け、スピリチュアルな美意識で作品を発表し続けています。
ニードルポイント刺繍とは
キャンバス生地全体にウールの糸で刺繍を施す技法。仕上がりはまるで織物のような印象で、ウール糸を使用することからタペストリーとして装飾として用いるだけでなく、室内の温度調整の役割も果たす実用性も兼ね備えています。
FREDERIQUE MORREL(フレデリック・モレル)
家結び さんの記事
-
青山フラワーマーケットコラボ 母の日イベント開催【MoMA DESIGN STORE】
ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ、MoMA DESIGN STORE が、 母の日イベントの開催を発表した。概要は以下の通り。 MoMA DESIGN STORE Presents Aoyama Flow...
-
世界各国から希少価値の高いアイテムを揃えるセレクトショップ「オン・ザ・ショア」
皆さんは、「上海アールデコ」や「老上海家具」という中国のアンティーク家具をご存知だろうか。単に中国の古家具ということではなく、上海が最も活気に満ちていた1920年代~30年代に、デザ...
-
世界中の名作も集まるオーダー・オリジナル家具店「BUILDING」
目黒駅と恵比寿駅を結ぶ目黒三田通り沿い、目黒三田郵便局の隣にある「BUILDING(ビルディング)」。無垢材を使ったオリジナル家具「fundamental furniture」とフルオーダーの家具をメインに...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...