住宅に関する相談が年々、増加傾向。もしも、トラブルがおきた時は?
相談件数の推移
※住宅エコポイント制度に関する問い合わせを除く。
2011年度における相談件数は20,483件となり、前年度比16%増となった。
相談区分では、「新築住宅不具合等相談」は前年度比56%増、「リフォームに関する相談」は前年度比32%増となった。
不具合部位・事象
不具合が多くみられる部位は、戸建住宅では、「外壁」、「床」、「屋根」の順であり、
共同住宅(長屋建てを含む。)では、「床」、「内壁」、「外壁」の順となっている。
瑕疵担保責任
工事にトラブルはつきものですが、建物の欠陥や不具合などの瑕疵があった場合、建て主は施工者に修理の要求や損害賠償の請求、契約の解除ができます。これが、瑕疵担保責任です。また、住宅瑕疵担保履行法が制定されたことにより、新築住宅を販売している売り主や工事会社に保険加入が義務付けられていますので、突然、倒産して補修できないケースでも保険会社に請求することができます。
どうしても施工者が要求に応じないときは、上記の住まいダイヤルに相談してみるのも良いでしょう。
経験豊富な建築士と弁護士が、住宅に関する様々な相談に応じてくれます。
住まいダイヤル
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
インテリアコーディネーターの仕事内容って?就職先は?よくある疑問に答えます
雑誌やテレビ等でもたびたび登場するようになった「インテリアコーディネーター」。名前のとおりインテリアに関連する職業なのですが、実際にどんな仕事をしているのか?どんな就職先で働い...
-
インテリアコーディネーターになるには?資格試験や難易度、合格率について解説します
個人住宅・オフィス・店舗等、様々な現場で活躍しているインテリアコーディネーター。 活躍の場はどんどん広がり、インテリアコーディネーターという仕事についての注目度も上がっています...
-
豊かな京都伝統文化と英国トップデザイナーとの競演
京都で開かれたシンポジウム 「豊かな京都伝統文化と英国トップデザイナーの競演」を聴講しました。 世界最高峰と称される英国インテリアデザイン協会(BIID)から5人のトップデザイ...
-
書類管理のルール
8月もあとわずか、2016年の夏も終盤ですね。 それにしても台風の多い8月です。また大きな台風の予報がでていますね。 不要不急の外出はなるべく控えて、と言われますがなかなかそうは...